fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012.04.09 (Mon)

春の旅!レジーナの森 -2日目-

2日目の朝。

ぼーのの腹減った攻撃で起こされて、まずはぼんぼーののご飯から。
そして7時からオープンの温泉で朝風呂~!
お天気は晴れ!全然寒くもないし、露天風呂がサイコーに気持ちよかった(^^)

昨日買ったパンと、持ってきたコーヒーで簡単朝ご飯。
552
パンの香りにぼーののやる気度MAX!

あのー!ぼーののパンをください!とグイグイ来ますよ~(^^;
ゆっくりコーヒーも飲めません(笑)
569

まるぱん工房で買ったパンは、優しい味って言うんでしょうか、
天然酵母パンにありがちな硬さとか酸味とか全然なくて、美味しい!!
ほら、ぼーのも美味しさを笑顔でアピール(^^)
577

盗み食い前科のぼんちゃんは、監視の目があったため、
静かにテーブル下で様子伺い中?!
579
ぼんの名誉のため書いておくと、盗み食いはナシでした(^^)
ま、盗みペローン♪は2回ほどありましたが(笑)

朝のお散歩は、クローズ中のキャンプ場へ。
こちらはまだ雪が残っている場所が結構ありましたね。
ぼーのちゃん、恐る恐る雪の上を自由に歩くの図。
597

楽しかったようで笑顔も出ました(^^)
普段のお散歩より何倍も歩いて、一気に慣れてきた感じ!
602

ぼんは走りたそうだったので、枝を投げてモッテコイしたよ。
627

今日も朝から元気だ!(^^)
653


お散歩後、荷物をまとめてチェックアウト。あーオルサは超快適だった!

そして、車で広いドッグランへ~!

このドッグラン、とにかく広いので、ここならぼーのも安全安全。
しかも、地面も適度に湿っていて足に良い感じです。
691

いつものように、きくさんとぼんがドッグランでダッシュ!したら、
なんと!なんと!!なんと!!!

ぼーのも走ったの~!(感動)
694
嬉しすぎて写真が切れちゃってますが(^^;

後ろ姿でもわかるかな、走ってます!
696

ぼーのが走る姿に涙ボロボロ出ました(T_T)
もちろん昔と比べてスピードは小走り程度だし、距離も少しだけど。
でもでも!すっごく嬉しそうに走る姿は、もう嬉し涙が流れまくり!

気温も高かったし、久しぶりに走ったので、
ベロもこーんなに長いよ(^^)
733
あー嬉しい!今これを書きながらも思い出して涙出ます。

あまりの嬉しさに忘れられそうだったぼんは(笑)、
毎度毎度~のボールです。
731

そんなぼんも、広いドッグランで思いっきり走るのは久しぶり!
これからジャンジャン遊ばないとね!

ぼんのお気に入り休憩ポイントは、狭いとこばっかり(笑)
767
我が家では「ヤドカリぼんちゃん」と呼ばれてます。

自主的に休憩してエライなーと思ったのも束の間、
休憩時間数秒で、ボールボール!ボール投げて~!のぼんぼん。
どんなに疲れてもボールがやりたいぼんぼんには、
強制的にこれで休憩していただきましょう。
820

うわー僕の大事なボールを足で踏むなんてっ!

ボール君、今助けるからっ!ちょっと待ってて!
824

ムキー!ムキー!!ぼんちゃんマンパワー!!
838

あれ?もう戦いは終わり?!(笑)
粘り強さに欠ける素直なぼんちゃんです。
839

マイペースで歩いたり休んだりのぼーの。これは昔から同じか(^^;
その後もずっと笑顔でした。
798

こんなに楽しんでくれるなんて、あー来て良かった!
今年はレジーナの森リピート率が上がるかもね(^^)
810

ドッグランでお腹が泥んこになったので、またまたワンコ温泉へ~♪
866
温泉好きなぼんぼーの、また来ようね(^^)


時刻はそろそろ12時。
ランチを食べようとお目当てのお店に行くも、定休日!
そうだよね・・オフシーズンの月曜日なんて営業しないよね・・。
その後もあれこれと迷走して、結局はまた那須まで行ってしまい、
気になっていたハンバーガーのお店UNICOへ。
875

ここで、倒れそうなくらい腹ぺこだったきくさんは、
こーんなの注文しちゃったよ!マウンテンバーガー!
878
40歳過ぎてこんなの食べちゃっていいのかしら(笑)

この後、ハンバーガーを分割しながら口いっぱいにほおばって
幸せそうに食べるきくさんとは対照的に、
お裾分けがないとなったら、ポカポカの陽が当たる場所でお昼寝のぼんぼーの。
881


あまりにお天気良かったので、那須ガーデンアウトレットに寄り道。
夏に店舗が増えるようで、工事してたよ。
欲しかった物を買い、季節限定の言葉に惹かれて食べたアイス。
885
コールドストーンのシラタマミルクベリー!

さっきまで「買い物超つまんなーい!ブーブー!」って顔してたのに、
アイスが運ばれた瞬間に一気にやる気が出てきたぞ!
896
ダブルペローン(^^)

ぼーのが安全に(?)食べられるように、ぼんホールド中(笑)
932

必死に食べたので、二人とも鼻もおひげも緑色だね(^^;
938

美味しいな~♪って私とぼんぼーのがアイスを堪能している時、
マウンテンバーガー食べちゃったきくさんは、口内炎の激痛で意気消沈(^^;
バーガーだけが原因ではないと思われますが、食べ過ぎを反省の巻~(^^;

アウトレットを出て、あとは家まで直行!
道路もすいてて、18時に家に到着です。

ぼんもぼーのも、もちろん私達も、久しぶりの遠出は楽しかった~!
またあちこち遊びに行くぞ~♪

スポンサーサイト



20:53  |   宿(福島県)  |  TB(0)  |  CM(9)  |  EDIT  |  Top↑

2012.04.08 (Sun)

春の旅!レジーナの森 -1日目-

ぼーのの病気が発症してから、近場お出かけしかしてませんでしたが、
最近ぼーのの調子も良いし、やっと暖かくなってきたし、久々に遠くにお出かけ!
以前、ペケットで購入しておいた
レジーナの森のオルサ素泊まりプラン半額チケットを使いまーす(^^)

まずは土曜日の夜に出発。
これまた久しぶりのSAで車中泊。
ちょっと冷えましたが、FFヒーターで暖かく寝られました。

そして日曜日の朝!
まずは那須へ向かい、ペニーレインで朝食です。

前日に雨が降っていたようで、テラス席が濡れてる><
店員さんが「テラスは寒いから、個室はいかがですか?」と言ってくれて、
お!個室と言えば!アーサー君のブログで見た素敵なお部屋だ!!
まさか朝食から個室でとは考えてなかったけど、良い機会だし個室に決定!

これが個室ですー。
なんともシックな、落ち着く空間ですね。暖房でポカポカ♪
1

もっちろんぼんぼーのも一緒に入れます(^^)
朝からポカポカ室内で美味しいパンとは贅沢な!
2

パンは店内に自由に買いに行けます。
きくさんと交代で自分の食べたい物を買ってきたんだけど、
半分以上同じものをセレクトしてて、分け合えない(笑)
3
チームワーク良いんだか悪いんだか(^^;

パンとなったら黙っていられないぼーのちゃん。
ガシッと二本足で立ち上がり、パンを要求!
4
こんな時はとっても力強い姫(笑)

そしてパンを食べ終えたら、寝る(笑)
5
個室だからのんびり~ゆったり~♪
使用料1000円プラスですが、寒いとき暑いときはかなりありがたいかも!

すっかりお腹いっぱい幸せ気分で次に向かったのは、南ヶ丘牧場。
6

羊や馬の落し物の匂いがすごくて・・(^^;
ぼんちゃんだけ大興奮で落し物に突進していって、
きくさんに注意受けるの繰り返し(笑)気が抜けない~(^^;;

アップダウンが激しくて歩きにくかったので、ぼーのは抱っこだワンで。
7

とりあえずアホな写真も撮ったりして
8
ヨーグルトとチーズ買って、次に向かいます~。

次は私が行きたかったとこ。
黒磯駅から住宅地に入った路地の奥の小さいパン屋さん。
まるぱん工房さんです。
朝7時からオープンですが、10時過ぎが一番種類多いですと聞いていたので
10時半に到着してみたら、これしか残ってない!
9

お店の方に伺ったら、今日はあっという間に売れちゃったとか!
えぇ~?!あんなアホな写真撮ってる場合じゃなかったよ!(笑)

でもお目当てだった、くまパンはかろうじて残っていたので良かった!
これ、めっちゃ可愛い~♪ しかも美味しいらしく期待大!!
10
他にもいくつか購入して、明日の朝食にしまーす。

さぁ、那須での用事は終了!
レジーナの森に向かいますよー!!

天気予報をチェックしてたら、昨日までは氷点下だったレジーナの森。
今日からは晴れが続くはずだけど、どんなに寒いかドキドキ。

いざレジーナの森に着いてみると、雪残ってるね!
12

もちろん雪がないところも。
11

心配だった寒さも全然大丈夫で、
雪と芝生の道をぼーのは笑顔でどんどん歩きました!(喜)
13

ぼんが大喜びなのは言うまでもなく(笑)
飛び跳ねて~
14

グイグイ歩いて~
15

川でスイスイ泳ぐ~?!
泳いじゃうの~?!
16
川を見て、何の躊躇もなく飛び込んだぼんぼん(^^;
さすがに水が冷たかったようですが、でも楽しそう。

開始10分で全身ずぶ濡れ!
17
今年も季節感なくてすみません(笑)

はしゃぐぼんですが、ちょっと高い所に乗せると神妙な顔。
18
たまには口閉じてる顔もいいね(^^)

斜面のドッグランにて。
ぼーのをフリーにしてみました。
ゴッツンコしちゃうかなと今まではリードで誘導してましたが、試しにね。
19

そしたらね、やっぱりフリーは楽しいようで
慎重に、でも楽しそうに歩いていて、いやー嬉しかったなぁ!!
20
ぼーのも安全に歩ける場所でこれからもどんどん挑戦してみよう!

ぼんはボールですよー!
きくさんに投げてもらいます。
21

天高く投げられたボール!
ぼんはちゃんと目で追ってます。オーライオーライ!
22

どんな変化球でもぼんにオマカセ!
23

ナイスキャーーーッチ!!

かと思いきや!!

OUCH!!
まさかの鼻激突!(爆)
24
この瞬間が撮れてるところが、お笑い担当ぼんなんだよなー(笑)

でも全然気にしない~♪
25

好きなことではめげないタイプでっす。
26

たっぷり遊んで泥だらけになったところで、
レジーナの森のわんこ温泉へ。
27
温泉大好きぼーのは本当に気持ちよさそうな顔します(^^)
ぼんはお湯に浸かりながらマッサージすると、「グゥゥ~」とオッサンの声(笑)

そしてチェックインの時間。
今回は初のオルサ!一度泊まってみたかったんだ~♪
室内はこんな感じ。広さもちょうどいいし、設備も綺麗でいい!
28
床暖房にエアコン、空気清浄器にテレビと快適すぎる!
やばい、次来た時にキャンプする気がなくなりそう(笑)

きくさんと私も交代で温泉を堪能して、

ちょっと早めの夕ご飯にレジーナのレストランへ。
「僕たちのご飯は~?」と待ってますが、残念ながらありません~。
29

今回は素泊まりプランだったので、
レストランでハンバーグを注文して夕ご飯に。
30
美味しかったけど、ちょっと割高か?!

夜はオルサで超のんびり~。
めっちゃめちゃ快適で、ぼーのもリラックス出来てて一安心(^^)

2日目に続く!



21:32  |   宿(福島県)  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2009.06.15 (Mon)

バースデー旅行★3日目★

いよいよ3日目!
昨夜は早寝だったので、朝6時にシャキッと起きてお散歩へ~♪

今朝のお散歩は、中瀬沼探勝路です。
今年の3月にスノーシューで歩いたところを、
雪がないとどんな感じなのかな~と歩いてみました。

こういう自然の中を歩くのは大好きだから、
ぼんもぼーのも張り切っておしりプリプリ~でズンズン進みます!
2

雪がないとあっという間に展望台に着いちゃった~。
曇ってて磐梯山が綺麗に見えないのが残念!
1

途中、3月にスノーシューした時に、雪山を滑り降りて「助けて~!」って叫んでみたら
ぼんは助けに来てくれたけど、ぼーのは助けに行く気ナッシング~だった場所(←長っ)は
どこだったかな~って探してみたものの、雪がないと全然わかんない(^^;
それだけすごい積雪だったと言うことで~(笑)

レンゲ沼の前で記念写真~
4
ここでもレフ板大活躍!

探勝路の中で裏磐梯サイトステーション発見。
こんなのあったかな??
3

ちょっと広めの芝生があったら、
ぼんがニコ~!ニコ~!って笑顔できくを見つめる(笑)

走れ走れ~の合図ですね~。きく朝から頑張る!
5

ぼーのも最初は一緒に走ったんだけど、リード付きで走るのはお嫌いだそうで(^^;
レンズ交換してる間に、ベチャ寝モード突入でした~
6

ぼんはまだまだ走る~!朝から走れてぼん幸せ~♪
7

レンゲ沼、姫沼をぐるっと周って、約1.2kmのお手軽コース。
空気も爽やか、清々しい気分になれて朝のお散歩にはピッタリでした~。


宿に戻って朝ごはんを食べたら、どんどん晴れてきて
こんなに良い天気になってきました~
23

それならばと少し早めにチェックアウト。
秋の連休はすでに予約が・・・の言葉に、ついつい次の宿泊予約をしてしまう(^^;
また来ます~!その時看板犬サンディーはどれくらい大きいんでしょ~?(笑)


宿を出て向かったのは五色沼。
超観光地だから混みそうだけど、今日は平日だから大丈夫かな~。

約4kmの自然探勝路を歩きますよ~(^^)

最初は一番大きな毘沙門沼からスタート!
9
貸ボートもあり、巨大な鯉も泳いでいるコバルトブルーの沼ですよ~
旅行後に知ったんだけど、毘沙門沼に赤いハートの模様の白い鯉がいるんだとか。
見ると幸せになれると最近話題らしい。
いたかな?どうかな?全然見てなかったわ~(^^;

割と平坦な道もありつつ、途中途中でちょっと歩き辛い道もあり。
ぼんぼーのはグングン進んじゃうので、きくと先に歩いてもらい、
私はカメラを持ちつつゆっくりと(^^;
何度もぼんが「ちゃんと付いて来てる?」って心配そうに振り返ってたので
どうも私が一番のお荷物扱いだったようですね~(^^;;
10

次は赤沼。
11
沼の水が赤いのか?!とドキドキしながら行ったけどそれほど赤くはなかった(笑)
沼の底や水生植物に沈澱付着した酸化鉄によって赤く見えるらしい。なるほど~

そして、深泥(みどろ)沼。
不思議な色の沼でした~。濁ってるような感じで複数の色が見える。
12

さらに進んで竜沼を過ぎ、最も綺麗だった弁天沼に到着!
13
この青さ!お天気の良さもあって、美しさに感動!
これを見るために五色沼に来る甲斐ありだよ~(^^)

でも記念写真は難しいのね~(笑)
目で見た感動の青さをなかなか写真にすることができません~
14

瑠璃沼、青沼、柳沼を通って、五色沼自然探勝路を制覇!

頑張ったからアイス食べちゃおう~(^^)
あだたら高原アイス、柔らかくて濃厚で美味しかったな~♪
24
必死でアイスくれくれ~してるぼんぼーのを見て、
アイス売り場のおばちゃんや他の観光客の方々が笑ってました(^^;


裏磐梯を後にして、次は猪苗代湖の湖畔へ。
旅行前に色々調べてたら「猪苗代にこんなオサレなカフェ?!」っとこがあるらしい。
ってことで、行ってみましたtaro cafe

おとなしいワンちゃんなら店内でもOKですよ~と言ってもらい、
窓からは猪苗代湖が一望できる素敵な場所でカフェすることに。
「何食べられるんだろ~?」ってワクワクのぼんですが・・・
15

どうも僕たちは食べられないらしいと気付き、ふて寝~(笑)
16

コーヒーと紅茶を頼み、ケーキを待つ!
17

メニューを見て、あれもこれも美味しそうで悩みに悩んだ結果・・・

ネットでの評判第一位だったチーズケーキと~♪
20

パリパリのカラメルが乗ったレアチーズケーキと~♪
35

グレープフルーツがどっさりのタルトと~♪
21

中にもマンゴーたっぷりのマンゴーショートケーキ♪
19

まさかの4個注文!誕生日だからいいんだよ~♪(←ほんとに??)

味は、どれもこれも美味しいー!!ビックリだよ~猪苗代なのに!(←失礼)
ぜひとも東京に支店を出していただきたいほど、激ウマケーキ。
猪苗代に来たら、おおほりの手打ちそばと、taro cafeのケーキで決まり!


最後は那須ガーデンアウトレットに行ってお買いもの。
きくさんに誕生日プレゼント買ってもらいました~(^^)

雨が降らないうちに帰ろうと、那須を5時前に出発したら、
そこからスコールのような大雨!良かった良かった~。
帰り道は渋滞なしだったけど、スコールのような大雨が何回もあったり、
雷がビカビカーって空に見えたりと、とにかくすごい天気でした。

無事に家に到着して、ぼんぼーのをシャンプーして、やっと一段落~。
楽しい旅行でした(^^)

そしてもうすぐぼんぼーのは3歳!
これからもいっぱいお出かけしようね(^^)
22




22:07  |   宿(福島県)  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT