fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.03.03 (Sun)

たまには温泉宿! -2日目-

2日目の朝です。

宿の前にあるドッグガーデンで軽く運動。
105_20130303205530.jpg

並んでみましたが、ノーギャラじゃ視線が揃いません(^^;
122_20130303205530.jpg

8時になって朝ごはん~。
アジの干物を焼いてます。
134_20130303205531.jpg

朝もボリューム満点!
あさりの炊き込みご飯は、あさりが大きくて美味しかったよー。
136_20130303205531.jpg
食後にコーヒーとリンゴも出てきて、リンゴはぼんぼーのの分も。
朝からまたもお腹いっぱい!!美味しかったです(^^)

食後、部屋でくつろぎタイム。
あさりのお宿はワンコも一緒に布団で寝てOKなのです。
これはヤラセですけど(笑)
144_20130304221902.jpg

きくさん至福の時(#^^#)
156_20130304221903.jpg

が、またもヤラセなので、あっさり逃げられるの図(笑)
159_20130304221903.jpg

チェックアウトして、新看板犬のしじみちゃんがご挨拶してくれました(^^)
まだ生後3ヶ月のパピーちゃんで、動きが可愛かったな~♪
165_20130304221903.jpg
好奇心旺盛で、ぼんぼーのに遊んでアピールをいっぱいしてたのに、
ぼん兄さんもぼーの姉さんも全然遊んであげられなくてごめんなさい(^^;

チェックアウト後、宿の近くの赤沢海水浴場に行ってきました。
ここ、温泉が海に流れているそうです。
温泉が流れていようが流れていまいが、関係なく海で泳ぐぼんぼん。
215_20130304221921.jpg

超楽しそうー!海サイコー!
195_20130304221921.jpg

アンガーっ!って大きな口開けてるから、塩水飲みまくり(^^;
223_20130304221922.jpg

そして、喉が渇いて水を飲みまくり、明日はきっと下痢しますよ(^^;;
225_20130304221920.jpg

ぼーのは相変わらず砂浜をダッシュー!
169_20130304221901.jpg

楽しそうです(^^)テンション上がってます!
190_20130304221921.jpg

「ぼーの!」って呼ぶと走ってきてくれるとこが、可愛くてたまらなーい♪
277_20130304222820.jpg

やっぱりお出かけはいいわね、今日も遊んだわー。
232_20130304222819.jpg

海で泳いで飛び込んで、ぼんも満喫できたね。
307_20130304222820.jpg

たっぷり遊んで砂だらけ塩だらけのぼんぼーの。
いつもなら家に帰ってからシャンプーなのですが、
今回はあさりのお宿のオーナーのご好意に甘えて、再び宿に戻って温泉。
ついでに私たちまで(^^; みんなで温泉でさっぱりさせてもらいました。
オーナーはとっても親切です!ぜひまた遊びに行きますねー!

久しぶりの温泉宿で、美味しいもの食べて温泉入ってのんびり出来ました。
次はいつ遊びに行けるかなぁ。きくさんの出張が早く終わることを祈るばかり!

スポンサーサイト



22:14  |   宿(静岡県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.03.02 (Sat)

たまには温泉宿! -1日目-

早いものでもう3月。
が、その3月の週末もきくさん出勤の可能性がかなり高いらしい・・・。
来週も再来週も出勤決定なんですって(涙)

だったら!せめて今週くらいは!
たまには温泉宿にでも泊まってのんびりしよーって急遽決めて、
伊豆に温泉旅行してきました(^^)

先に用事を済ませ、ちょいと遅れつつ宿に到着。
今回は伊豆高原の『あさりのお宿』です。
和室+ワンコも温泉+ワンコも一緒に寝れるを全て満たした宿です。

到着して、まずは温泉~♪
ぼんぼーのはベビーバスでいい湯だな~♪
016_20130303205516.jpg
こちらは露天風呂のあさりの湯。
私たちはぼんぼーのの後ろの温泉に入るので、
みんなでいい湯だな~♪できるのが最高だね~。

温泉ですっかりのんびりして、早くも夕食です。
こちらは魚魚魚尽くしの、量もたっぷりのお食事が自慢なんだって。
お取り寄せ焼酎に、前菜の数々。
033_20130303205517.jpg

そして、ドーンとお造り!ホウボウ最高~
035_20130303205517.jpg

舞茸も焼いて、さっぱりとポン酢で食べました。
041_20130303205518.jpg

そしてそして、最後に金目鯛の煮付けドーン!
すごいよ、1.2キロあった金目鯛を2人で豪快に食べちゃうんだもん。
047_20130303205518.jpg

他にも茶碗蒸しあり、サザエのツボ焼きあり、カブの炊き合わせあり、ご飯もあり、
カニ汁もありで、もーお腹がはちきれそうだけど、
でも美味しかったから完食いたしましたよー。

ダイニングにはもちろんぼんぼーのも一緒に。
前菜食べてる時は寝てたのに、お造り出てきたらシャキンと起きた(笑)
051_20130303205529.jpg
そこから、刺身をよこせーよこせーよこせー!ってピーピー鳴いてました(^^;
貸切だから良かったけど、ほかにお客さんがいたらかなり恥ずかしいよね(^^;;

ご飯食べ終わったら、さくっと寝てしまったきくさん。
宿でもキャンプでも早寝なぼんぼーの家(笑)

2日目に続く!




20:45  |   宿(静岡県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.10.15 (Thu)

南伊豆の旅~♪ -3日目-

旅行3日目、10月12日(祝)

きくさんは早起きして近所に釣りに。
釣れたらしいけど、お土産にするほどではなかったそうでリリースしたらしい。
楽しかったようで何よりです(^^)

アメリカントレーラーをチェックアウトして、お土産を買いつつ
弓ヶ浜海岸に行ってみました。
ここも海が綺麗だね~♪
1

ぼんは予想通り、海の中にズンズン入って行くけど、
ぼーのは足先が濡れる程度の場所でのーんびり派。
2

ぼんはまたも泳いでましたよ(^^; 全身ずぶ濡れでしたー
3
人も少なかったし、南伊豆の海はいいねぇ(^^)

弓ヶ浜海岸から遊歩道があったので、ハイキング。
ほんとに遊歩道??って感じの、わりとワイルドなコースでしたよ(^^;
でもこういう所を歩くのはぼんもぼーのも大好きよね~♪
4

1.6キロ歩いたところで、「盥(たらい)岬」に到着~
期待してなかったのに、何だか絶景でした! 火サスっぽい~(笑)
5

崖の上から写真撮ってみたけど
6
ぼんはあちこちで落っこちるので、すぐに退散!(笑)

距離も程よく、楽しい散策になりました(^^)
7

お昼を食べてから帰ろう~となって、
「B DECK CAFE」に行ってみました。
オーナーが漁師さんのレストランなので、期待しちゃうね(^^)
8
テラス席ならワンコOKです!広々していて良い感じ~♪

ランチセットが、メイン+サラダバー+ドリンクバーで1050円だったのですが、
きくさんの「せっかく来たんだから!」にのせられて、
気付いたら・・・

「真イカのトマトソース」でしょ~
9

「地魚のグリル」でしょ~
10

「シーフードカレー」でしょ~
11

「地魚のカルパッチョ」でしょ~
12

多すぎると思いますが・・・結局全部ペロリと食べちゃったね(^^;
どれもこれも美味しかった!ここはいいねー、気に入りました♪


お昼食べ終わって、さぁ帰るぞ~と出発したのが13時半。
うち的には「早めに出発」したつもりだったんだけど、もう全然甘かったー!
家まで200キロだったんですけど、えらい遠い200キロになりましたね・・・。

大失敗だったのが真鶴道路に行っちゃったこと。
ここが大大大渋滞で、進まない!
大幅に時間をロスして、気分的には「はぁ・・・」って落ち込んでたとこに、
料金所を出たところで「松本農園 ドッグラン 左折」の看板発見!

ん?松本農園?ドッグラン??
そっかー、一度行きたいと思ってた松本農園はここか!

時間は17時でしたが、大渋滞の道を外れて松本農園へ~。
日没までの20分くらいかな? ドッグランで走ってストレス発散!

この後、松本農園のオーナーに教えてもらった裏道みたいな一般道を進み、
渋滞なしでスイスイスイ~っと進んで、「お!逆転ホームランか?!」と思ったけど、
そうはうまくいかないもんで、大磯駅周辺で大大大渋滞にはまってしまう~

途中、夕ご飯を食べたりして、家に着いたのは22時!(涙)
とおかった・・・・・。
ぼんぼーのも大変だったね、疲れちゃったよねぇ。
お天気が良い連休だったから、まぁ渋滞は仕方ないね。
とっても楽しい旅行でしたー(^^)


20:35  |   宿(静岡県)  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT