fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008.09.28 (Sun)

2008夏の旅行 5日目 ★さよなら~安曇野★

5日間の夏休みもいよいよ今日で終わり。
前日の宴会で飲み過ぎちゃったきくも、朝はわりとスッキリ起床。
その訳は、まだ酔っていたっていう説が最有力(笑)

朝のお散歩で、貸別荘地帯の上の方に登ってみると~
今日も絶景ですね~♪ 雲が下に見えるんだも~ん♪
1

ぼんぼーのと一緒に記念撮影~(^^)
ここに来るまでの道、結構な急坂でした~。
毎日坂を上ってる感じするね~(^^;
2

朝ごはんは、白馬のモン・ピジョンのパン、合計18個!
もちもち系のパンで、次の日でも十分美味しかったですよ~。
お店の奥はドッグカフェになっているみたい。
ピザも美味しそうだったから、次回はぜひだ!
3

ゆっくりチェックアウトして、次はちひろ公園に移動!
ぼんはここでもロングリードで走るよ~♪
とにかく走ってればご機嫌なぼんです~
4

ブルーサルビアが綺麗に咲いてました!
前に来た時は植えたばかりで貧弱だったけど、今日は満開だよ~(^^)
5

ちひろ公園に来たら、ソフトクリーム食べるでしょ!
ぼんが狙ってる狙ってる・・・(笑)
ぼーのはめずらしくそれほど欲しがらない。疲れちゃったかな~??
6

みんなで、松本のいぬといっしょに行って、いっこさんにご挨拶~(^^)
ぼーのはいっこさんに好き好き~攻撃してましたね(笑)
お店は大人気でお客さんもひっきりなし。大勢で押し掛けてお邪魔しました~(^^;
オヤツを購入して、次はランチ!

今回は、SHERRY'S CAFEに行ってみましたよ~
こちらのオーナーはボルゾイのブリーダーをされているそうで、
お店の外にも看板犬のボルゾイちゃんがいました。
ランチはリーズナブルで、でも味もGOOD!!
主役のバーガーも美味しかったんだけど、準主役のピクルスとポテトが超高得点!
これはこれは~また是非行きたいお店です(^^)
7

カフェにはドッグランも併設されていて、
私がさくらえびママさん達とのんび~りデザートを味わっている間、
ぼんぼーの達はきくと一緒にランで長野最後の走り込み~♪
デザートは、コーヒーぜんざいをいただきましたよ~
コーヒーゼリーに、アイスと生クリームがのって、さらに粒あんが!
全部好きなもの~で、めちゃめちゃ美味しかったです。真似しちゃおう(^^)
8
後できくに「俺の分は?」って散々質問されましたが、もう遅い!
全部一人で食べちゃったも~ん(笑)

楽しかった夏の旅行もこれで終わり!
前半はアクティブに色んな経験して、後半はみんなでワイワイと楽しく過ごせて
大満足な旅行になりました~(^0^)

さくらえび家のみなさま、モグ家のみなさま、どうもありがとうございました!
また一緒に遊びましょうね~♪
1
スポンサーサイト



23:10  |   宿(長野県)  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2008.09.27 (Sat)

2008夏の旅行 4日目 ★白馬に集合~♪★

3日目の朝のお散歩は、宿の近くの絶景ビューを見に、坂を登る~

登った先には、ジャーン!
美しい白馬の山々と川がね~、ドーンと広がってました~(^^)
1
今日はお天気大丈夫そうだ、良かった~♪

宿のドッグランでも遊ばせてもらいましたよ。
緑がいっぱいで、なんだか清々しい気分になりますね。
2

昨日も遊んでもらった、看板犬のマル太君。
ヘタレぼんじゃ遊び相手としてつまんないよ~と思ったようで、
今朝は大物ぼーのをずっと追いかけてきてくれました。
3

しかーし!
ぼーのちゃん、大物すぎて?、追いかけてきてくれるマル太君のこと、
全然気にしないのよね~(^^;
どっちも遊び相手には不足でしたね(笑) マル太君、ごめんよ~
4

今日は、さくらえび家&モグ家と白馬で合流しまーす!
合流場所は、日本の橋100選にも選ばれた白馬大橋だよ。
橋の上から眺める景色は、雲がかかってちょっとおしいけど、素晴らしい~!!
5

松川で川遊びできればいいな~なんて思ってたけど、
昨日からの寒さ&昨日の雨で水量が増していたので、芝生で走ることに!
広いし、綺麗だし、景色も最高ですよ~♪
みんな集合して、さっそく走れ走れ大会、スタート!!
6

この芝生、かなり広いんです。
みんなが走って走ってって言うもんだから、よーいドン!!なんて走ったはいいものの、
向こうの端まで超遠いんですけどー!!(涙)
帰りは、もうヘロヘロです~(涙) 
でも、みんな笑顔で付いて来てくれるから、つい調子に乗って何度も走ってしまうのよね~
7-2

さくちゃんも走ったよ~!
毎度毎度、集まるメンバーは2歳児ばかりでご苦労が絶えませんね(^^;
8

モグちゃんも走ったよ~!
写真ないけど、モグ母さんも走ったよ~(笑)
9

ぼんは相変わらず、走り続けてますね~
10

いっぱい走れて、走り屋えび君ご満悦~♪
11

広い芝生は東京でもあるかもしれないけど、
なかなかこーんな雄大な自然の中で思いっきり走れるって機会、ないよね~
みんなの表情も、イキイキとして見えますね(^^)
12

前日の東京は30度の蒸し暑い日だったそうですが、
今日の白馬はさくちゃんも思わず叫んじゃうくらい、
13-2
冷え込んでいたのです~!
飼い主達は、みんな「こんな寒いと思わなかったー!」と薄着でブルブル~

が!この寒いくらいの気温、ワンコ達には快適だったようで
14

ぼーのちゃん、本日も絶好調!
走って走って~!とワンワン大騒ぎです(^^; 暑いと真っ先に休むくせに・・・
15

走り屋えび君とマグロ犬ぼんも、絶好調に走りまくりですよ~
16

ここで、さくらえびパパさんがえび君とぼんを連れて、芝生の端まで移動。
男のプライドをかけて!えびVSぼんの走り屋対決だ~!!
17

よーい!ドン!!で、一斉にこちらに向かって走れ走れ~!!
18

勝負の行方は?!
19

本日はマグロぼんの勝ちでした~(笑)
次はぼーのやモグちゃんも参戦してみる?!
一番後ろを走ってるのは、えび君を心配して付いて来てくれた保護者さくら姉さんです~
20


絶好調のコギっこ達に付き合ってると、夜まで走らされそうな勢いだったので、
そろそろ飼い主達のランチに行こうか~、と芝生を後に。
また来たいね~(^^)

ランチは、白馬駅近くのグリンデル
モグパパさんが探してきてくれたお店で、合言葉は「白馬でガッツリ」。
量が多くて、味も良いと評判のお店だそうです~

注文したのは、ガッツリ~!のジャンボオムライス!
タマゴ5個分、ご飯2人前で1200円。安いよ~
でも決して一人では食べられないです、きくと半分こして食べましたよ。
ソースは甘めの味で、私は好きな味でした~(^^)
23

お腹もいっぱいになったところで、トレジャー犬舎に里帰り~。

ぼんぼーのの姪っ子ちゃんが、ぴょんぴょん跳ねて迎えてくれました~(^^)
ますます可愛くなったね~♪
22

こちら、ぼんに似てるから、勝手に名付けたぼん子ちゃん~♪
まぁまぁ、ぼんと同じ額の白点はまだ顕在だね(^^) ぼん子ちゃ~ん♪♪
21

夕方になり、本日の宿安曇野わんわんパラダイスに移動。
泉郷っていう、かなり標高の高い位置の別荘地の中にあります。
今日は貸別荘を2棟、お隣同士で借りました。

ワン達のご飯は、みんな8時に一斉にスタート。
そしたら、みんなすごい早食いで自分のご飯を食べ終え、
コギ版突撃!隣の晩御飯で、ヨネぼんさんやヨネさくらさんらが
「ちょっとちょっと~!みんなのご飯はどんなの~?余ってない~?」って、
他の子のお皿をチェックチェック~(笑)
そんな中、我関せずと悠々と自分のご飯をゆっく~り食べ続けるぼーのって・・・
やっぱり大物なのかしら(^^;

飼い主達の晩御飯は、なんとなんと~!
さくらえびパパさんがおとめ亭の激ウマお肉を調達して来てくれて、
安曇野でおとめ亭焼肉が食べられちゃいましたよ~♪

な~らんだ~♪な~らんだ~♪リブロース、上カルビ、ホ~ル~モ~ン♪(字余り)
24

お肉の写真をぜひ!とリクエストいただいた某BKパパさんのために、
お肉をクローズアップ!(笑)
26

お腹いっぱい食べても、まだまだお肉があって、幸せでした~
結局、食べきれなかった分はみんなのお土産になって、家でもおとめ亭アゲイン!
美味しい肉、食べ過ぎですね~(^^;
25


部屋が暗くて、ワンコ達の写真がないですが(^^;
ぼんはモグちゃんとバトルバトル!で楽しかったようです。
ぼーのがちょっとだけ嫉妬してたけどね~(笑)みんな仲良しでした(^^)

楽しい宴会で夜は更ける~
寒くて今夜もストーブが活躍。温泉も体が温まったね~。
リビングの隣の和室で倒れる?、いや眠る方々・・・(笑)
某M母さん(←某の意味ない?!)は睡眠0時間で参加だったので
お疲れでしたね~
27


いよいよ明日は旅行最終日。5日目に続く!
23:41  |   宿(長野県)  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

2008.09.26 (Fri)

2008夏の旅行 3日目 ★水上から白馬へ移動★

ハードだった1日目2日目を終え、3日目は水上から白馬への移動日。
お天気は朝から雨~。今日は降ったりやんだりのようです。

水上ではだいこく館に2泊しました。
ここ、古い温泉旅館なのですが、ワンコが快適に過ごせるように
色々と工夫していて、決してオシャレで今風な宿ではないけれど、
気を使わずにのんびり出来る宿でした。
もちろんお風呂は温泉ですし~♪
温泉のおかげで、筋肉痛もひどくならずに済みました(^^)

お部屋は畳で、ぼんぼーのは畳の部屋初体験ですね。
疲れもあって、超くつろぎ~でしたよ。
ほら、くっつき兄妹で朝の二度寝タイム~♪
1

朝食も昨日と同じく掘りごたつのお部屋で。
ってことは、ぼんはこの位置を動きません~(笑)
でも、今朝もパクッてしないで、良い子に我慢できましたよ~(^^) 成長したな~
2

雨で朝のお散歩ができなかったので、ちょうどお部屋の前にあった
プレイルームで遊んでおこう~(^^)
こちら、30畳ほどの広さの室内ドッグランです。雨の日はとっても便利~
3


お部屋でのんびりした後、いよいよ白馬に向けて出発です~
水上から白馬までは、日本ロマンチック街道を進みますよ~

日本ロマンチック街道は、信号もほとんどなく、景色も良くて、快適ドライブ!
スイスイ進んで、ぼんぼーのの休憩ポイントを探していると・・・

あったよー!!
キャベツで有名な嬬恋高原で、川沿いに広い芝生発見~♪
4

さっそくロングリードに付け替えて、
昨日までの疲れも吹っ飛んでるぼんが、きくに走ろうぜ~!って誘ってますよ~
5

可愛い我が子のため~!
今日もきくは頑張って走るのだ~!!
いやいや、ぼんぼーのコーチのおかげで毎日健康的ですよ~(笑)
6


車はスイスイ進んで、4時頃白馬に到着。
さ、寒いですよ~!!途中の菅平では寒くて凍えるかと思うほど~!
きくは半そで&短パンと、明らかに季節間違えてる格好して震えてましたよ~!!

白馬での宿は、かぜのおとさん
ネットで見つけて良さそうなところだな~って思って、宿の評判を検索してたら、
見つけたブログは見たことあるブログ。そらちゃんのブログでした~(笑)
去年の夏そらちゃん家が泊まったところだったので、これなら安心!で、決めました~


宿に着いて、ちょっとのんびりしたら、お待ちかねの夕食です~
本日のメニューはこんな感じ(^^)
品数が多くて、しかもヘルシー素材が満載ですよ~♪
7

食感が面白かったのが、そばの実のサラダ。
揚げたそばの実と、ゆでたそばの実が入ってましたよ~
8

そして、見た目も鮮やかな季節の籠盛り!
白馬の紫米は、もち米のようにモチモチしたお団子になっていて美味しい~♪
おからのサラダは、マヨネーズ味。おからにマヨネーズって合うんだね~と驚き!
9

夕顔となすのトマトスープは、カレー風味。
こちら、きくが大絶賛でして、帰って来てからもカレー味のトマトスープ食べたい~って。
スパイスで、冷えた体もホカホカ温まりますね~
10

そして、かじきマグロのソテーで~す。
ソースはバター風味で、さっぱりのかじきマグロのソテーと相性抜群!
11

最後は、豚肉のソテー。
この豚肉、白馬の豚肉として売られているもので、無菌状態で育てた豚なんだそうです。
TOKYO-Xと同じ感じなのかな? 柔らかくて美味しかったです~(^^)
12

デザートは、信州と言えばりんご!と、チョコケーキ。
うーん、やっぱり食後にケーキが出ると、あぁ今日も幸せ~♪って思いますね~(笑)
13

私達が美味しい食事を堪能している間、出番なしのぼんぼーのは、
またもくっつき兄妹で寝てますね~(笑)
今日は移動ばかりだったから、それはそれで疲れたのかもね~
14

食後は、宿の看板犬のビアデットコリーのタロ君とマル太君が登場!

4歳のマル太君とぼんです~
結んだ前髪?が、とっても可愛いやんちゃなマル太君ですよ~(^^)
15

マル太君、ぼんの事を気に入ってくれたようで、
「ぼんく~ん♪」って、ぼんのあとをずっと追いかけて来てくれたの~(笑)
16

でも、ヘタレぼんは、マル太君の大きさにビビってしまって~(^^;
マル太君は超穏やかで優しい子なのにねぇ。。
で、ここなら追いかけてこれないでしょ!って、椅子の下に隠れてるつもり~(爆)
17

食事が終って、部屋に戻って、さぁ明日にそなえて寝ますか~。
今日はこの夏(秋?)一番の冷え込みだそうで、ストーブをお借りしました(^^;
あぁ、ストーブが暖かい・・・・
あれ?夏休みのはずだったのに、何だか冬休みの気分になってきましたよ(笑)

そして、4日目に続く!


23:37  |   宿(長野県)  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT