2009.01.13 (Tue)
南房総の旅 -その3-
宿をチェックアウトして向かった先は、千倉潮風王国。
道の駅ですが、とっても広い芝生と、目の前は海!

芝生があればねぇ、もうぼんは走る気満々!
釣りで凹んだきくを連れ、今日も元気いっぱーい!

ロングリードはお嫌いなぼーのちゃんは、のんびりお散歩~。

海風にぼーのおしりもふっさふさ(笑)
これは今日のお気に入りの1枚!
海を背景に可愛く撮れたかな~(^^)

海に降りる階段を行くと・・・
海大好き~!波よ、かかってこいやー!のぼんが(^^;
ワンワン吠えながら、右へ左へ走りまくり!

でも、ほんとに波がザブーン!ってかかってくると

ビビっちゃうよ!あぶないじゃないかー!って、1段上に登る(爆)

ここで海産物のお土産を買おうと思って、家から発泡スチロール持参で来たのに
なんだか・・・あんまり・・・お買い得じゃない感じ・・・
結局、遊んだだけで、次なる目的地へGO!
次もまたまた道の駅ですが、趣が変わってローズマリー公園です。
建物が中世イギリス風だったりして、なんだか素敵なところです(^^)

ニッコリ記念撮影を~と思ったんですが、結構人が多くて。
人が途切れた瞬間に撮る感じで、なかなか難しい~

何だかモデルのお仕事ばっかり~で、ぼんぼーのから笑顔が消えた?(笑)
あとちょっと!あとちょっと頑張ってくださ~い!

あ、ぼーののやる気パワーがエンプティーです!(^^;
「ぼーのちゃん、疲れちゃった~!」で、フセしちゃいました~

でも意外とフセも可愛かったリするね(^^) ←親バカですから(笑)
モデルさんのやる気が0になったところで、移動~!
お腹がすいたので、今度は「海の駅 だいぼ」でランチ。
と思ったら、混んでて混んでて、お店の中はてんてこ舞い状態。
とりあえず注文してみたものの、なっかなか出てこないくて腹ぺこ~
私はあら煮定食を。ちょっと濃い味でしたが、ボリューム満点で980円!

きくは刺身定食を。またまたご飯おかわり×2! ダイエットは・・・???

ランチに時間かかっちゃったので、
暗くなる前に最後の目的地白浜フラワーパークへ移動。
イメージとしては、ポピー満開の中、写真撮って~花摘みして~だったんだけど、
ポピーの開花が遅れているそうで、何だかちょっと寂しい感じ。
思っていたよりも広くなかったしなぁ~
でもせっかくなので、ポピーの花摘みを。
1人10本までなので、2人分20本を私が代表で吟味中。
ぼんぼーのは写真撮影のはずが、ぼんは私が気になってしまう様子。
あ、ぼーのは全然気になってない様子ですけど(笑)

いーのいーの、慣れてるから(涙)
花選びに時間がかかっておりますので(^^;、
ぼんぼーのはきくとフラワーパーク内をお散歩中~

満開のポピー、見たかったな~

チャームポイントの足の短さを強調してみました?!

それにしても花選び長いですね・・・。
開きそうでまだ開いていない蕾を探すのは結構大変だったのよ~

チョイベロのぼーの、可愛いね~

吟味に吟味を重ねた、選ばれし20本の精鋭達!

家に帰って飾ったら、もう早速花が開いてとっても綺麗~♪
花摘みは意外と楽しいもんですね(^^)
さ~そろそろ日も暮れるし、帰宅~
アクアラインを目指して走ってたら、「落花生おみやげ」の看板発見!
そういえば千葉らしいお土産買ってないじゃーんってことで、行ってみることに。
そしたら「ピーナッツソフトクリーム」も売ってて、食べてみたら激ウマ!!

この旅行で食べたものの中でダントツ1位の座を獲得!
ウマ~!めちゃウマ~!!
ひょっこり入ったお店は木村ピーナッツっていう、何だか良さそうなとこでしたよ。
おばちゃんお勧めの手むきピーナッツを買って、大満足~♪
終わりよければ全てよし!で、最後に良いもん見つけたね~♪と
ごっきげんで帰ってきて、南房総の旅は終了~!
道の駅ですが、とっても広い芝生と、目の前は海!

芝生があればねぇ、もうぼんは走る気満々!
釣りで凹んだきくを連れ、今日も元気いっぱーい!

ロングリードはお嫌いなぼーのちゃんは、のんびりお散歩~。

海風にぼーのおしりもふっさふさ(笑)
これは今日のお気に入りの1枚!
海を背景に可愛く撮れたかな~(^^)

海に降りる階段を行くと・・・
海大好き~!波よ、かかってこいやー!のぼんが(^^;
ワンワン吠えながら、右へ左へ走りまくり!

でも、ほんとに波がザブーン!ってかかってくると

ビビっちゃうよ!あぶないじゃないかー!って、1段上に登る(爆)

ここで海産物のお土産を買おうと思って、家から発泡スチロール持参で来たのに
なんだか・・・あんまり・・・お買い得じゃない感じ・・・
結局、遊んだだけで、次なる目的地へGO!
次もまたまた道の駅ですが、趣が変わってローズマリー公園です。
建物が中世イギリス風だったりして、なんだか素敵なところです(^^)

ニッコリ記念撮影を~と思ったんですが、結構人が多くて。
人が途切れた瞬間に撮る感じで、なかなか難しい~

何だかモデルのお仕事ばっかり~で、ぼんぼーのから笑顔が消えた?(笑)
あとちょっと!あとちょっと頑張ってくださ~い!

あ、ぼーののやる気パワーがエンプティーです!(^^;
「ぼーのちゃん、疲れちゃった~!」で、フセしちゃいました~

でも意外とフセも可愛かったリするね(^^) ←親バカですから(笑)
モデルさんのやる気が0になったところで、移動~!
お腹がすいたので、今度は「海の駅 だいぼ」でランチ。
と思ったら、混んでて混んでて、お店の中はてんてこ舞い状態。
とりあえず注文してみたものの、なっかなか出てこないくて腹ぺこ~
私はあら煮定食を。ちょっと濃い味でしたが、ボリューム満点で980円!

きくは刺身定食を。またまたご飯おかわり×2! ダイエットは・・・???

ランチに時間かかっちゃったので、
暗くなる前に最後の目的地白浜フラワーパークへ移動。
イメージとしては、ポピー満開の中、写真撮って~花摘みして~だったんだけど、
ポピーの開花が遅れているそうで、何だかちょっと寂しい感じ。
思っていたよりも広くなかったしなぁ~
でもせっかくなので、ポピーの花摘みを。
1人10本までなので、2人分20本を私が代表で吟味中。
ぼんぼーのは写真撮影のはずが、ぼんは私が気になってしまう様子。
あ、ぼーのは全然気になってない様子ですけど(笑)

いーのいーの、慣れてるから(涙)
花選びに時間がかかっておりますので(^^;、
ぼんぼーのはきくとフラワーパーク内をお散歩中~

満開のポピー、見たかったな~

チャームポイントの足の短さを強調してみました?!

それにしても花選び長いですね・・・。
開きそうでまだ開いていない蕾を探すのは結構大変だったのよ~

チョイベロのぼーの、可愛いね~

吟味に吟味を重ねた、選ばれし20本の精鋭達!

家に帰って飾ったら、もう早速花が開いてとっても綺麗~♪
花摘みは意外と楽しいもんですね(^^)
さ~そろそろ日も暮れるし、帰宅~
アクアラインを目指して走ってたら、「落花生おみやげ」の看板発見!
そういえば千葉らしいお土産買ってないじゃーんってことで、行ってみることに。
そしたら「ピーナッツソフトクリーム」も売ってて、食べてみたら激ウマ!!

この旅行で食べたものの中でダントツ1位の座を獲得!
ウマ~!めちゃウマ~!!
ひょっこり入ったお店は木村ピーナッツっていう、何だか良さそうなとこでしたよ。
おばちゃんお勧めの手むきピーナッツを買って、大満足~♪
終わりよければ全てよし!で、最後に良いもん見つけたね~♪と
ごっきげんで帰ってきて、南房総の旅は終了~!
スポンサーサイト
2009.01.12 (Mon)
南房総の旅 -その2-
マザー牧場を出て、宿を目指すよ~
今日の宿は、しぶごえ千倉。
スタッフがとってもフレンドリーらしく、ワンコもベッドで一緒に寝てOK!
しかも足拭きタオルもペットシートも完備なので、荷物が少なくてすみます(^^)
マザー牧場を出たのが3時くらい。
宿に近づいて来たら4時くらい。
この時点できくはもうソワソワソワソワ。
早く釣りが!海釣りしたいのにー!なんで信号が赤なんだー!!って(^^;
で、宿に着いた途端、チェックインもせずに
「ちょ、ちょっと釣りに!釣りしてくるからチェックインしといて~!!」って
大慌てで支度して海に向かって行ってしまったのです~(^^;
ぼんぼーのと私はお部屋に入ってのんびりと。
部屋の窓からは綺麗な夕日が見えましたよ~
南国リゾートっぽいですけど、やっぱり千葉なので寒いです(笑)

5時半くらいにきくがやっと戻って来ました。
が・・・何だか意気消沈(爆)
またボウズだったのかな~と思いきや!
そんなもんじゃなかったんですよ~!

今にも泣きそうに、ぼんになぐさめてもらうきく(爆)
なんと!妖怪に襲われてしまったそうで!
めちゃめちゃ恐ろしい妖怪・・・その名は「妖怪 竿取り」!
買ったばかりの竿を、まだ一投もする前に海の中に持って行ってしまうという、
なんとも酷い!釣り人の天敵!あぁオソロシヤ~!
しばらく凹んで凹んで「釣りやめようかな・・・はぁ・・・」って言ってました~。
妖怪竿取り、恐るべし!(笑)
さて、気を取り直して夕食です~!
鶏肉のグリル!美味しそうですが・・・これはぼんぼーのの夕食!
オプションでお願いできるのです(^^)

ランチョンマットを借りて、ちゃんとマテしてくださいね。

さぁどうぞ~!

スタッフも驚きの早さで食べております(^^;
そして出たぞ!ぼーのちゃんの必殺野菜残し!
肉だけ食べてもういらな~いだってさ~(^^; わがまま娘め!

もちろんぼんが全部いただきましたけど~
そして私達のご飯は、まずは前菜3品。
器も美しくて、目でも楽しめますね(^^) モダン和食なんだそうです。

次はお刺身。海が近いからか、何だか美味しい気がしましたよ~

次は金目鯛のアーモンド焼き~
鯛の皮がパリパリに焼いてあって、アーモンドの風味と合ってる感じ。

そして、牛ロースのグリル焼き。
ソースが黒ゴマソースでちょっと変わった感じで美味しかった~♪

最後はマツタケご飯と渡り蟹のお味噌汁。
炊き込みご飯って大好き(^^)
きくはおかわり大盛りしてました(^^; あれ、ダイエットはどした??

デザートはマンゴープリン。とってもマンゴー味!
もっと食べたい~!

部屋に戻ったら、みんな疲れて眠くて早くもスヤスヤモード(笑)
次の日に備えて早寝~
そして日曜日の朝!
昨日妖怪に襲われてしまったきくですが、5時半起きで海釣リベンジ!
ぼんぼーのと私は、少し日が出る時間になってから宿の近所を朝散歩。
朝日が綺麗でした~

きくのリベンジは、ふぐが1匹釣れただけでした。残念!
色々と反省点が多い釣りだったようで、後悔しまくりでしたが、
この辺は釣り人も多かったし、釣りポイントにはなりそうだったので
また今度リベンジするぞー!だって。
くれぐれも妖怪には注意してね~(爆)
さぁ、朝ごはんもたっぷり食べて、2日目出発~!

続く!
今日の宿は、しぶごえ千倉。
スタッフがとってもフレンドリーらしく、ワンコもベッドで一緒に寝てOK!
しかも足拭きタオルもペットシートも完備なので、荷物が少なくてすみます(^^)
マザー牧場を出たのが3時くらい。
宿に近づいて来たら4時くらい。
この時点できくはもうソワソワソワソワ。
早く釣りが!海釣りしたいのにー!なんで信号が赤なんだー!!って(^^;
で、宿に着いた途端、チェックインもせずに
「ちょ、ちょっと釣りに!釣りしてくるからチェックインしといて~!!」って
大慌てで支度して海に向かって行ってしまったのです~(^^;
ぼんぼーのと私はお部屋に入ってのんびりと。
部屋の窓からは綺麗な夕日が見えましたよ~
南国リゾートっぽいですけど、やっぱり千葉なので寒いです(笑)

5時半くらいにきくがやっと戻って来ました。
が・・・何だか意気消沈(爆)
またボウズだったのかな~と思いきや!
そんなもんじゃなかったんですよ~!

今にも泣きそうに、ぼんになぐさめてもらうきく(爆)
なんと!妖怪に襲われてしまったそうで!
めちゃめちゃ恐ろしい妖怪・・・その名は「妖怪 竿取り」!
買ったばかりの竿を、まだ一投もする前に海の中に持って行ってしまうという、
なんとも酷い!釣り人の天敵!あぁオソロシヤ~!
しばらく凹んで凹んで「釣りやめようかな・・・はぁ・・・」って言ってました~。
妖怪竿取り、恐るべし!(笑)
さて、気を取り直して夕食です~!
鶏肉のグリル!美味しそうですが・・・これはぼんぼーのの夕食!
オプションでお願いできるのです(^^)

ランチョンマットを借りて、ちゃんとマテしてくださいね。

さぁどうぞ~!

スタッフも驚きの早さで食べております(^^;
そして出たぞ!ぼーのちゃんの必殺野菜残し!
肉だけ食べてもういらな~いだってさ~(^^; わがまま娘め!

もちろんぼんが全部いただきましたけど~
そして私達のご飯は、まずは前菜3品。
器も美しくて、目でも楽しめますね(^^) モダン和食なんだそうです。

次はお刺身。海が近いからか、何だか美味しい気がしましたよ~

次は金目鯛のアーモンド焼き~
鯛の皮がパリパリに焼いてあって、アーモンドの風味と合ってる感じ。

そして、牛ロースのグリル焼き。
ソースが黒ゴマソースでちょっと変わった感じで美味しかった~♪

最後はマツタケご飯と渡り蟹のお味噌汁。
炊き込みご飯って大好き(^^)
きくはおかわり大盛りしてました(^^; あれ、ダイエットはどした??

デザートはマンゴープリン。とってもマンゴー味!
もっと食べたい~!

部屋に戻ったら、みんな疲れて眠くて早くもスヤスヤモード(笑)
次の日に備えて早寝~
そして日曜日の朝!
昨日妖怪に襲われてしまったきくですが、5時半起きで海釣リベンジ!
ぼんぼーのと私は、少し日が出る時間になってから宿の近所を朝散歩。
朝日が綺麗でした~

きくのリベンジは、ふぐが1匹釣れただけでした。残念!
色々と反省点が多い釣りだったようで、後悔しまくりでしたが、
この辺は釣り人も多かったし、釣りポイントにはなりそうだったので
また今度リベンジするぞー!だって。
くれぐれも妖怪には注意してね~(爆)
さぁ、朝ごはんもたっぷり食べて、2日目出発~!

続く!
2009.01.11 (Sun)
南房総の旅 -その1-
3連休の最初の土日は、千葉の南房総に旅行してきました~♪
まずは土曜日の朝!
8時過ぎに家を出発して、アクアラインを通って
まずは海ほたるに到着~。
昨日は1日中雨だったので、まだ所々濡れているね。
今日は雲は多いものの、雨は降らないはず。良かったね~

海ほたるで私達は朝ごはんを食べ、ちょこっとお散歩も。
でも、やはり海の上ですから、風がすごくて~!やっぱり寒い!
そろそろ車に戻ろうか~と思ったところに、
謎の生物、発見?!

あなたは何者??犬・・・ですかね?? 微妙だ(笑)
後半のアクアラインを通って、千葉県に入りましたー!
次の目的地は、マザー牧場です~(^^)
小さい時に来たことあるような、でももう何十年ぶり~のマザー牧場です。
何だか広くてすごく整備されててパワーアップしてる感じ~
園内をのんびりと歩きながら、最初にドッグランを目指してみたよ。

相変わらずボール取り合い!
これが最後のボールになってしまいました・・・。早かったね(^^;
次はもうちょっと丈夫なアンパンマンボールにするかね~。

今日も絶好調~♪に走りまくりのぼんぼん~

たっぷり走った後は、ちょっとモデルのお仕事も。

あ、しまった!私の手が入ってしまった~(^^;
こっちは大丈夫!2人で笑顔、可愛いな~♪

背の低い切り株発見~!
これはもう!手手のっけしかないでしょ~♪

可愛く撮れたよ~。今日のお気に入りの1枚です(^0^)
ドッグランを出て、また入口近くに戻って来ました。
なぜかと言うと、12時半にやって来るのです!

さ~、あっちの方をよーく見ててね!
12時半だ!
やって来ました~!!山の上から一斉に駆け降りてきま~す!

羊の大行進!150匹の羊!!

あっという間に通過~!
ぼんはビビりつつも「ワン!ワン!」。一緒に走りたい~!だった?(笑)
ぼーのはほぼ無反応(笑)驚きもしないし、恐がりもしない。興味なし?(笑)
大行進で降りてきた150匹を、ボダコリのイチ君が統括中!
賢いな~、働くワンコです。

羊さん、どうもこんにちは~
こんなのっぺりしたお顔でしたっけ?(笑)

隣の柵には小豚さんが。
穴掘り好き? 穴掘り得意のぼんとお友達になれそうかな?(笑)

そろそろお昼の時間ですが、朝ごはん食べすぎちゃってお腹すかなくて。
美味しそうだったので、マザー牧場の牛乳と、牛乳おからドーナツをつまむ。
あと、飲むヨーグルトも~♪

これが超濃厚で美味しかったんだ~♪
ぼんぼーのも夢中!もっとちょうだいと催促されてます(^^;

今年の干支の牛さんもいっぱい!
こちらは生後3か月のベビー牛ちゃん。かわいい~(^^)

ぼんぼーの、果敢に挨拶を!恐くないのかな?
ベビー牛ちゃんに無視されちゃってたけどね~(笑)

さらに園内を歩いてると、「いちごソフト」の旗を発見!
これは食べないわけにはいかないでしょ~ってことで1つお買い上げ!

もちろんぼんぼーのも食べるんだよね~(笑)

甘いもの大好きぼーのちゃん、必死!

続いて、牛の牧場に。
今年は牛年だから特別に「牛の大行進」も見れるんだとか!
25頭の牛がダイナミックに坂道を下って来るそうで、
ワクワクで待ってたら・・・
来た!来た!デカーイ!恐い~!!
走ってる牛なんて見たことないよ~!
すんごい地響き!それにしてもデカイ!デカすぎる!

顔も恐いよ~。さっきのベビー牛ちゃんは可愛かったのに・・・。

マザー牧場の母なる牛、マーモちゃんも巫女姿で登場。
とりあえず一緒に記念撮影しちゃった~(笑)

まだまだ牛は続くよ!
こちらは生後半年~1年のパピー牛ちゃん。まだ可愛いぞ。
どこからさっきの可愛くない牛になっちゃうの??

ぼんぼーのをそっと近づけてみると・・・
ぼーのは全然恐くないようで、積極的にごあいさつ!
ぼんはビビりながら、でも興味はあるようでごあいさつ!
パピー牛ちゃんも興味ありかな?

場所が場所なら、追う側と追われる側だったのよね~(笑)
コーギーと牛の友好条約締結中?!
他にもあひるや山羊や馬もいて、思った以上に面白かった(^^)
お土産に美味しかった飲むヨーグルトを買って、
本日のお宿に移動~!
長くなったので、続く!
まずは土曜日の朝!
8時過ぎに家を出発して、アクアラインを通って
まずは海ほたるに到着~。
昨日は1日中雨だったので、まだ所々濡れているね。
今日は雲は多いものの、雨は降らないはず。良かったね~

海ほたるで私達は朝ごはんを食べ、ちょこっとお散歩も。
でも、やはり海の上ですから、風がすごくて~!やっぱり寒い!
そろそろ車に戻ろうか~と思ったところに、
謎の生物、発見?!

あなたは何者??犬・・・ですかね?? 微妙だ(笑)
後半のアクアラインを通って、千葉県に入りましたー!
次の目的地は、マザー牧場です~(^^)
小さい時に来たことあるような、でももう何十年ぶり~のマザー牧場です。
何だか広くてすごく整備されててパワーアップしてる感じ~
園内をのんびりと歩きながら、最初にドッグランを目指してみたよ。

相変わらずボール取り合い!
これが最後のボールになってしまいました・・・。早かったね(^^;
次はもうちょっと丈夫なアンパンマンボールにするかね~。

今日も絶好調~♪に走りまくりのぼんぼん~

たっぷり走った後は、ちょっとモデルのお仕事も。

あ、しまった!私の手が入ってしまった~(^^;
こっちは大丈夫!2人で笑顔、可愛いな~♪

背の低い切り株発見~!
これはもう!手手のっけしかないでしょ~♪

可愛く撮れたよ~。今日のお気に入りの1枚です(^0^)
ドッグランを出て、また入口近くに戻って来ました。
なぜかと言うと、12時半にやって来るのです!

さ~、あっちの方をよーく見ててね!
12時半だ!
やって来ました~!!山の上から一斉に駆け降りてきま~す!

羊の大行進!150匹の羊!!

あっという間に通過~!
ぼんはビビりつつも「ワン!ワン!」。一緒に走りたい~!だった?(笑)
ぼーのはほぼ無反応(笑)驚きもしないし、恐がりもしない。興味なし?(笑)
大行進で降りてきた150匹を、ボダコリのイチ君が統括中!
賢いな~、働くワンコです。

羊さん、どうもこんにちは~
こんなのっぺりしたお顔でしたっけ?(笑)

隣の柵には小豚さんが。
穴掘り好き? 穴掘り得意のぼんとお友達になれそうかな?(笑)

そろそろお昼の時間ですが、朝ごはん食べすぎちゃってお腹すかなくて。
美味しそうだったので、マザー牧場の牛乳と、牛乳おからドーナツをつまむ。
あと、飲むヨーグルトも~♪

これが超濃厚で美味しかったんだ~♪
ぼんぼーのも夢中!もっとちょうだいと催促されてます(^^;

今年の干支の牛さんもいっぱい!
こちらは生後3か月のベビー牛ちゃん。かわいい~(^^)

ぼんぼーの、果敢に挨拶を!恐くないのかな?
ベビー牛ちゃんに無視されちゃってたけどね~(笑)

さらに園内を歩いてると、「いちごソフト」の旗を発見!
これは食べないわけにはいかないでしょ~ってことで1つお買い上げ!

もちろんぼんぼーのも食べるんだよね~(笑)

甘いもの大好きぼーのちゃん、必死!

続いて、牛の牧場に。
今年は牛年だから特別に「牛の大行進」も見れるんだとか!
25頭の牛がダイナミックに坂道を下って来るそうで、
ワクワクで待ってたら・・・
来た!来た!デカーイ!恐い~!!
走ってる牛なんて見たことないよ~!
すんごい地響き!それにしてもデカイ!デカすぎる!

顔も恐いよ~。さっきのベビー牛ちゃんは可愛かったのに・・・。

マザー牧場の母なる牛、マーモちゃんも巫女姿で登場。
とりあえず一緒に記念撮影しちゃった~(笑)

まだまだ牛は続くよ!
こちらは生後半年~1年のパピー牛ちゃん。まだ可愛いぞ。
どこからさっきの可愛くない牛になっちゃうの??

ぼんぼーのをそっと近づけてみると・・・
ぼーのは全然恐くないようで、積極的にごあいさつ!
ぼんはビビりながら、でも興味はあるようでごあいさつ!
パピー牛ちゃんも興味ありかな?

場所が場所なら、追う側と追われる側だったのよね~(笑)
コーギーと牛の友好条約締結中?!
他にもあひるや山羊や馬もいて、思った以上に面白かった(^^)
お土産に美味しかった飲むヨーグルトを買って、
本日のお宿に移動~!
長くなったので、続く!
| BLOGTOP |