fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012.05.06 (Sun)

GW信州車中泊の旅 -3日目-

2日目の夜は、さて寝ようかと思ったら
車が揺れるほどのドォーーーン!!って音!
ぼんぼーのもびっくりして吠えまくり!

なんだなんだ??と思って、カーテン開けて外を見てみたら

諏訪湖で花火が上がってた!
しかも超近い!大迫力!

ドォーーーン!!ドォーーーン!!と綺麗な花火が見れた~♪
全部で6発しか上がらなかったから、花火大会ではないだろうし、何だったんでしょう??
でもちょっと得した気分(^^)

その後、夜中にはどこかの誰かが爆竹で遊んでてバンバンうるさかった~。

そして夜明けには、またもドーーーン!!の音がして目が覚めた。
今度は雷!かなり大きかったよー。

この雷でシャキッと起きれたので、朝4時に早くも諏訪湖を出発し、
そのまま渋滞はなしで東京まで一気に。6時半に家に帰れました(^^)

家で朝ごはん食べてちょっとのんびりして。
お昼から、ぼんぼーののシャンプータイム。

酵素シロップを作った時の搾りかすを入れて、酵素風呂なり~♪
017_20120508224136.jpg
お風呂大好きなぼーのは終始笑顔(^^)

さー乾かしますよー。ぼーのは簡単なのだ、すぐ乾くので。
028_20120508224135.jpg

問題はぼん。なっかなか乾かないんだよね~
040_20120508224134.jpg

せっせと地道に乾かして、ぼんもぼーのも極上のさわり心地(#^^#)
サラッサラのフワッフワ~♪

GWでしたが、予定通りに移動できたおかげで渋滞も事故もなく
ほんとに良かった!
車中泊の旅、かなり楽しくてしばらくはまりそう~。

スポンサーサイト



22:41  |   車中泊(長野県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.05.05 (Sat)

GW信州車中泊の旅 -2日目②-

楽しかった安曇野を後にして、ちょっとだけ移動して諏訪湖に到着。
まずはランチしようと思い、
事前にチェックしておいたなとりさんちのたまごや工房に行ってみたら、
テラス席があって、ペットOKだった(^^)やったぞぉ!

メニュー開いたら、なにやら気になるオムライス!
1075.jpg
卵6個分のメガオムライス!
いつもなら頼んじゃいそうですが(笑)、今日はめずらしくやめておいて
でもオムライス大盛りと親子丼を注文。

ぼんはメガオムライスを大盛りにするです(^^)
1083.jpg

大盛りオムライス。基本のデミグラスソースで。
1094.jpg
卵トロトロ!めちゃめちゃ美味しい!

親子丼も。
1099.jpg
清里の中村農場には負けますが、でもこちらも鶏肉がプリプリで美味しい!

気持ちよさそうに寝るぼーのと、
まだ何か来るんじゃないかとワクワクのぼん。
1093.jpg
「ぼんのメガオムライス、まだ来ないねぇ」とか
「ぼんのオムライス、まだですかーって聞いてごらん」とか話しかけてたら
理解してるのかどうか、お目目キラキラで厨房を見るぼんちゃんでした(笑)
いやいや、ぼんってからかいたくなるキャラだよねぇ~♪

食後に他の人が食べてたのが美味しそうで、
たまごソフトクリームも食べちゃった。本日2個目のソフトクリーム(笑)
1101.jpg

こんな時はシャキッと起きるぼーのちゃん、さすがっ!
1114.jpg

ぼんのメガオムライスが出てこないようだったので(笑)、
諏訪湖畔公園でお散歩します。
お天気の良いしGWだし、駐車場もいっぱいで人もいっぱい!
運よくすぐに駐車できて、湖畔まで行ってみると

風があったから、湖面が波打っていて。
波に呼ばれたら我慢できないぼんは、こーなっちゃうのね。
1133_20120506155911.jpg

楽しそうだからまぁいいけどね~♪
1146.jpg

湖で遊んでから、芝生をお散歩。
「あ!さっき泳いでた犬だ!」とか言われちゃった(^^;

びしょ濡れだとすぐにバレちゃうから、走って乾かせ!
1186.jpg

湖にはもちろん入らないぼーのですが、
芝生は楽しそうに歩く歩く!
昨日も今日もほんとうによく歩きます!
1197.jpg

歩けるんじゃない~♪
ご近所散歩でも、サボらず歩いてくださいませ。
1205.jpg
都合の悪いことは聞こえないふり~(笑)

諏訪湖1周は16キロもあるので、間欠泉を見つつ
変な(?)銅像と写真撮りつつ
1260.jpg

適当なところで折り返し。

ぼーのは念のため、カート乗ろうかね。頑張って歩いたね!
1292.jpg

駐車場近くの石彫公園。
石の犬にビビりながら近づくぼん(^^;
1316.jpg

あ!ぼーのの得意ポーズを真似してる羊像を発見!

ほら、ご近所で「もう歩かない!」って頑張るぼーのにそっくり(笑)
1318.jpg

羊のサボリーのちゃんと記念撮影(^^)
1333.jpg

そしてまた夜。
温泉は駐車場から徒歩で行ける片倉館に。
歴史ある洋風のお風呂でとっても素敵!お湯も良かったし(^^)

夕ご飯は、ぼんぼーのがお疲れのようだったので車で寝かせて
湖畔のカナディアンロッキーでステーキ食べました。
お肉ジューシーで良かった(^^)混んでたけど。

あっという間の2日間でしたが、どこも楽しくていい旅でした!
明日の早朝、道路が混む前に帰りまーす。


17:06  |   車中泊(長野県)  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2012.05.05 (Sat)

GW信州車中泊の旅 -2日目①-

車中泊は静かで快適に眠れました。
そして起きてみたら、晴れ!
すごーく良い天気だったので、
道の駅のすぐ隣の菜の花畑で写真を撮ろう!

実は去年も全く同じことをして、
最高のロケーションで見事な仏頂面を披露したぼんぼーの(^^;
今年こそはリベンジ!と思い、先にぼんぼーのの朝ごはんを済ませて
満腹満足な状態にして、張り切って菜の花畑に向かってみる!

見て!この美しい山々と美しい菜の花!!
755.jpg
最高のロケーションで、肝心のモデルさんの表情は・・・
まさかの仏頂面アゲイン?!

パンだよープリンだよーご飯だよーなんて言ってみても、
笑顔なんて出ない出ない(涙)

一緒に撮ってみようか、なんて変化を付けてみても、
ぼんは微かに笑顔が出てるけど、ぼーのは超ぶすくれちゃん(爆)
780.jpg
ぶすくれぼーの、略して「ぶっすーのちゃん」参上!(笑)

菜の花畑では笑顔は出ないのかー?!
来年もリベンジしてみる?!

天気が良かったので、道の駅の公園のベンチで朝ごはん。
「bon Buono」のパン!美味しかったぞ~♪
800_20120506155259.jpg

パン食べたら、ぶっすーのちゃんからぼーのちゃんに戻れた!(笑)
805.jpg
可愛くなって良かったわ~♪

この公園、愛の鐘なるものがありましたよ。ぼんと鐘。
809_20120506155258.jpg

さてー今日の予定はどうしようかねぇと考えて、
昨日のおやきがあまりに美味しかったので、また買いたいねってことになり
お店の開店時間までちひろ公園でお散歩することに。

昨日は大混雑だったちひろ公園ですが、
今日はまだ朝早いので人も少なくて快適快適(^^)

ここできくさんが「公園の隣の川で釣りしたい!」と言い出し、
きくさんは釣りへ、私とぼんぼーのは公園内のお散歩へと別行動に。

ちひろ公園の小川に入ってみるぼーの(^^)
817.jpg

「チャップリしてごらん~」って言ったら、
恐る恐るですが、川にチャップリ~♪
835_20120506155408.jpg
冷たくて気持ちよかったかな(^^)

ぼんは広場まで行って、またもボールね~
841_20120506155407.jpg

あー最高に気持ちいいね!
857_20120506155407.jpg

木陰でまったりしながら、ぼんのボールを投げてたら
釣りウェアのきくさんが早くも登場。
なんでも、ちょこっとだけ川で釣りして、忘れ物を取りに車に戻ったら、
駐車場のおじさんに「あの川、魚いねーよ」って言われたんだとか(^^;
魚のいない川で釣りしても意味なし!ってことで、早くも終了~(笑)

ぼんはきくさんが戻ってきたから大喜び!
888_20120506155406.jpg

豪快にジャブジャブ!
890.jpg
昨日のヘタレ君と同一人物とは思えませんな(^^;

ちひろ公園に来たなら、やっぱりソフトクリーム食べたい!
ということで、売店が開くまで待ってる間に撮影。
949.jpg

観光バスが続々到着して、だんだんと混み始めるちひろ公園。
そして10時半くらいかな、やっと売店が開いて、ソフトクリーム登場!
1017.jpg
ぼんのリードを腕にかけていた私、ソフトクリームに突進するぼんに引っ張られ
マンガのように芝生にこける!(笑)

ぼんちゃんになんて、ソフトクリームあげないんだからね!
1025.jpg

ぼーのちゃんにはあげるね~♪
1041.jpg

なんて言いつつ、ぼんにもあげたのに!
1064.jpg

量が少ないー!って、ぼんがソフトクリームに食いつく!
1067.jpg
うわーうわー!ひどいひどい!
そんなわがまま野郎は、トレジャー犬舎で修業アゲインだぞー!(笑)


ちひろ公園の後は、さかたのおやきを買いに行き、
どーんと20個を冷蔵で送ってもらうことに。いや~楽しみだわ(^^)

②へ続く!

16:22  |   車中泊(長野県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT