fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012.08.29 (Wed)

2012夏休み東北の旅 -5日目-

ぼんが目を怪我してしまったため、水泳禁止となり
せっかく田沢湖に来たのに、湖に行けないことになってしまった。
当初の予定では、湖で泳ぎまくり!カヌー漕ぎまくり!だったので、
他の予定は全然考えてなくて、さてさてどうしましょう。

とりあえず、景色の良さそうなかたまえ山森林公園で展望台に登ってみる。
472_20120902213619.jpg
素晴らしい景色でした!田沢湖一望!

そして、田沢湖を車でぐるりと回りたつこ茶屋で味噌たんぽとイワナ塩焼きをいただく。
481_20120902213619.jpg
ちゃんと注文してから焼いてくれるんですねー。美味しかった!

たつこ茶屋の横に木陰で涼しそうな遊歩道があったので、お散歩。
ここならぼーのも歩きやすいかな~と思ったのですが・・・
歩くの拒否!断固拒否!のぼーのちゃん~
520_20120902213619.jpg

頑固なぼーのなので、仕方なくぼーのはカートに載せて、お散歩続行。
なんで歩かないのかなぁ・・・もしかして体調不良??
めっちゃ心配しながらのお散歩です><

一方のぼんちゃん。
目の痛みがなくなったようで、しょぼん君からぼん君に早くも復活!
元気いっぱいに遊歩道を歩いてたら、

聞こえてしまったんですねぇ。湖の水の音が(^^;

水泳禁止を理解してないぼんですから、
「水だ!」って一気に湖まで歩いて行ってしまった~!
484_20120902213618.jpg

うわ!この綺麗な湖!今のぼんぼーの家には目の毒ですよ!

湖にどーしても入りたがってるぼんを見てたら、
水泳禁止はわかってるんだけど・・・
ヒナタマンマさんが貸してくれたドグレスを付ければ
足先だけチャプチャプ程度なら大丈夫かな・・・なんて、
つい甘いこと思ってしまい、

ちょっとだけ(^^;
489_20120902213618.jpg

嬉しくて大はしゃぎなので、ドグレスがずれてますが(爆)
494.jpg

体調不良が心配されたぼーのは、砂浜なら歩くんですね?!
508_20120902213703.jpg

自分で湖に近づいて行って、つま先だけ入水して満足なご様子(笑)
510_20120902213702.jpg
で、再び遊歩道に戻ると歩かないんですなー。頑固ぼーの姫は。

ちょっとだけと思っていたのに、だんだんと水に・・
497_20120902213702.jpg

うわ!泳いじゃうよ!ストップ!ストーーーーップ!!
517_20120902213702.jpg
可哀そうだけど、ここで終了!
ちゃんと目を治して、リベンジ来るからね!それまで待ってね!

たつこ茶屋の遊歩道散歩を終え、さらに田沢湖を回りながら、
辰子像は車内から見て終わり(笑)、ハーブのお店に行ったり。

そして午後1時になって、田沢湖キャンプ場に行く。
名前は似てますが、宿泊している縄文の森キャンプ場じゃない方のキャンプ場です。

ここで、ヒナタちゃん
542_20120902213702.jpg

はじめましての岩手のガッキー君と待ち合わせ!
596_20120902213702.jpg

本当は一緒に田沢湖で水泳しようと思ったんだけど、
こんなことになってしまったので、急きょ田沢湖ミーティング開催となったのです。
544_20120902213803.jpg
ヒナタちゃん家とガッキー君家が、飲み物食べ物をすべて用意してくださって、
我が家は手ぶらで参加してしまい、申し訳ございませんです(^^;;

ヒナタマンマさんが、ワンコ用におやつ作ってきてくれた!
ぼんぼーの、おやつに集中!(笑)
593_20120902213803.jpg

鶏胸肉にトマトとカッテージチーズが載ったピザですって!
オシャレなうえに美味しそう!
ぼんのヨダレもそりゃ垂れますよ(笑)
572_20120902213803.jpg

ヒナタマンマさんから、ワンコ用シュークリームをいただくぼーの。
599.jpg

呼んでないのに隣からぼんが登場して
606_20120902213802.jpg

「マンマさんのお手々、ぼんが綺麗にしますっ!」と張り切る(笑)
608_20120902213802.jpg
結局、ぼんのヨダレでさらに汚れるってオチですけどね(^^;

ガッキー君もヒナタマンマさんから食べさせてもらったね(^^)
580.jpg

ヒナタちゃんももっちろん食べました。
いつも美味しいオヤツ食べられていいなぁいいなぁ!
589_20120902213853.jpg

ガッキー君家は我が家のブログを前から読んでくれてたんだって!嬉しいなぁ!
ワンコのこと、キャンプのこと、カヌーのこと、色々お話させてもらって
とっても楽しかったです♪

最後に記念撮影~なんですけど、
4頭並ぶのは難しそうなので、微妙な距離感を保ちながら(笑)
さすがプロ級カメラマンのヒナタマンマさんの撮影姿!
が、非協力的なワンコ達!オイオーイ(^^;
633_20120902213852.jpg

フリーダムな感じの記念撮影でしたが、これはこれで面白い(笑)
638_20120902213852.jpg

この後、ヒナタちゃんとガッキー君は田沢湖で水泳部活動。
次回はぼんも参加させてくださ~い♪

私達はその後スーパーでお買いものして、日帰り温泉アルパこまくさへ。
こちらも白濁の硫黄の温泉で、田沢湖展望露天風呂が最高に気持ちいい!
東北は温泉がいっぱいあって、どれもこれも良いお湯だな~。

キャンプ場に戻ると、広い場内が我が家だけの貸切になってます。
昨日までは1組だけバンガローに泊まってたけど、帰っちゃったんですね。

せっかくなので、縄文の森で勝手にドッグラン。
690_20120902213852.jpg
後ろの変わった建物がバンガロー。中が見てみたいわ~。

そして体調不良を心配していたぼーのは、走る走る!
めっちゃ元気いっぱいに縄文の森を駆け抜けておりました。
678_20120902213852.jpg

むむむ・・・今までのぼーのの行動から考察するに・・・
気温30度を超えると歩きたくなくなってカートに乗りたがり、
気温32度を超えると車から出たくなくなるようです(当社調べ)
今の気温はおそらく20度くらい。
朝夕はとっても涼しい東北地方、ぼーのが活動する時間帯だったんですねー。
体調不良ではなく、わがまま(?)ぼーの姫様だったとわかって安心したけど。

サイトに戻って夕ご飯。
レトルトご飯だったぼんぼーのですが、なんと!デザートがあります!
ヒナタマンマさんのオヤツ、残ったのをいただいてしまったのですー!
705.jpg

既に美味しいと認識してるから、お皿に載せる前から横取りしそうな勢い。
ぼーのが食べようとした時に、ぼんは異空間へワープか(^^;
711_20120902213917.jpg

私たちの夕ご飯は、秋田と言えば!きりたんぽ鍋でしょー!
723_20120902213916.jpg

ヒナタマンマさんやガッキー君のママさんには、
「夏にきりたんぽ鍋は食べない」と言われてしまいましたが(笑)、
鍋大好きな我が家には全然違和感なしっ!
夜は涼しいキャンプ場で、きりたんぽ鍋はめっちゃ美味しかったですよ~。

6日目に続く。


スポンサーサイト



21:34  |   キャンプ(秋田県)  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2012.08.28 (Tue)

2012夏休み東北の旅 -4日目-

夜中のぼんは、傷ついた右目が気になって、たまに目をこすろうとするので、
腕枕しながらそっと右前足を押さえて、目をこすらないように。
ぼんは腕枕すると、のび太君スピードでコテっと寝てしまうので(笑)、
朝まで何とかのりきれた。
ほんとにぼんは単純素直で可愛いなぁ♪

朝ごはんを食べたら、早速ぼんの目を診察してもうらため動物病院へ。

キャンプ場近くの動物病院を事前に調べておらず、
しかもネットも繋がらない状態で、旅先で大ピンチ!だったところを、
秋田のヒナタマンマさんに信頼できる動物病院を紹介していただいて、
なんと心強かったことか!本当にありがとうございました!

病院で診察を受けたら、やはり右目に傷が。
でも、目の中央部分ではなかったのと、傷が浅いので、
目薬で治るでしょうと言われほっと一安心。
でもでも、傷は傷なので、水泳はしばらく禁止!
そりゃそうだよね・・・そうだと思ったんだけどさぁ~(残念)

目をかいてしまうと傷が広がってしまうため、
ぼんは大嫌いなエリザベスカラーを巻かれてしまい、意気消沈。
昨日まで楽しくて天国だったのが、今日はエリカラで水泳禁止じゃ地獄だね><

動物病院からキャンプ場まで戻ってきたら、もうお昼の時間だったので
今日は簡単に外食してしまおうと、キャンプ場すぐ近くの山のはちみつ屋へ。
433_20120902194348.jpg

テラス席にピザをテイクアウトして食べました。
石窯で焼いているそうで、ピザ生地が美味しい!
そして、はちみつもたっぷりかかってさらに美味しい!
434.jpg
豚肉とはちみつの組み合わせ、これ真似してみよう~♪

「ピザ!ピザピザ!」と大興奮なぼーのと対照的に、
さっきまでエリカラ巻かれていたから元気のないぼん改め「しょぼん君」(^^;
440_20120902194348.jpg
でも、ピザの端っこはちゃんと食べました。
食欲は落ちることはありませんから(笑)

そして、山のはちみつ屋さんのはちみつアイス!
442_20120902194347.jpg
これがすっごく美味しくて、面白い作り方だったんです(^^)
フルーツやコーンフレークから好きな3種類を選んで、
それをアイスと一緒に器械にセットして、操作バーをグイッと引くと、
アイスとフルーツが混ぜ混ぜされた状態で出てくるの!(←わかります?(^^;)
そして、出来上がったアイスには、好きな蜂蜜をかけ放題!
これで300円はお買い得な気がする~♪

さて、アイスも食べてお腹いっぱいになった午後。
ぼんは目に軟膏を塗られて元気ないし、外は暑いしで、何しようかと考えてたら
きくさんが単独で釣りに行きたいと!
せっかく秋田まで来たので、どーしても大物を釣り上げたい!!と熱く語るし、
他にやりたい事も思いつかないから、それもいいでしょうってことに。

きくさんが釣りに行く=車に乗っていく
ですので、残された私とぼんぼーのはキャンプ場のサイトでお留守番。

スクリーンタープで何とか直射日光は遮れたものの・・・
暑い!暑いよ~!!!
443_20120902194347.jpg

この縄文の森キャンプ場は、芝生はすっごく綺麗に管理されているし、
トイレも炊事場も綺麗だしで素晴らしいキャンプ場なのですが、
如何せん日陰が少ない!
なので、今日みたいな猛暑の日中はとにかく暑いのです!

暑がりぼーのは、はぁはぁ言いながらも、
なぜか私にピッタリくっつき動かない。
可愛いけど(#^^#)、でもよけい暑いよね(^^;
444_20120902194417.jpg

ぼんはタープ内に日陰を求めてウロウロ。
軟膏で目がウルウルしていて、痛々しいよぉ。
445_20120902194417.jpg
目をかかないように見てられるので、エリカラは取ってあげました。

暑いけど、移動も出来ないし、とにかく涼しくなるまで我慢大会。
ぼんちゃん、目を休めて早く治しちゃおうね~!
447_20120902194416.jpg

18時前、きくさんがやっと帰ってきた!
一応やまめが釣れたけど、「秋田まで来てこのサイズ?!」って大きさだったらしい。
でも単独行動はつまらなかったよと言ってくれたので、明日はみんなで行動だ!
あー良かった!!あまりの暑さに東京に帰りたくなっちゃってたから(^^;

この日は、キャンプ場近くの露天風呂水沢温泉へ。
白濁の硫黄の温泉で、露天風呂の深さが1mもある!
熱めとぬるめのお風呂が両方あって、お好みで選べるのが良かった(^^)

そして夕ご飯は、じゃじゃ麺。
452_20120902194416.jpg
ほんとは岩手にいる時に食べようと思ってたのに、なかなかチャンスがなくて(^^;
秋田で岩手を思い出しながらのじゃじゃ麺。美味しかったー!

5日目に続く。




19:28  |   キャンプ(秋田県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |