2012.08.31 (Fri)
2012夏休み東北の旅 -7日目-
いよいよ最終日。
朝のお散歩は、宿の裏側にあるサンライズゲレンデへ。
思ったよりも草がボーボーだったけど、なんとか遊べて良かった。

目もすっかり治って、元気いっぱーい!

ゲレンデからの眺めもいいね。

芝生では元気いっぱいのぼーの。

でも、ここに来るまでの坂道は歩かない~(^^;
ほーんとに頑固者だよなぁ~。
でも、それも含めて可愛いからなぁ~(←最後まで親バカ)
朝ごはん。味噌と混ぜて焼く納豆が美味しかったね。

宿を出る前に、ぼんぼーのを足湯させてあげようと思ったのに、
いざ足湯ゾーンに行ってみたら、湯船が泥だらけで使われてない。
使いたければ自分で掃除しろ?!
きくさんが掃除してくれたんだけど、
ちょっとやそっとでは綺麗になりそうにないし、
入ったら逆に汚れそうなので、やめちゃった。
ぼんぼーのに温泉を楽しませてあげたかったなぁ!
宿をチェックアウトして、観光!
蔵王のお釜を見に行きまーす!
車で有料道路をグングン登っていき、駐車場からお釜までは歩いてすぐ。
でも地面がゴツゴツしているので、ぼーの姫はスリングにイン。

周囲から可愛い可愛いと言われまくりました(#^^#)
可愛いでしょう~♪ちょっと重いんですけどね~(笑)
お釜!見えた!

実際に見ると大きくて綺麗で感動~♪ 来て良かった!

記念撮影も出来たし、帰ろうか~と駐車場に向かおうとした時。
帰りもゴツゴツ斜面だから、ぼーのをスリングに入れようかなと思ったら
ぼーのちゃん歩いた!すごいすごい~!
そしてさらに、100mの斜面を登って刈田岳山頂まで歩いた!

この斜面(写真後ろに写ってる砂利道)、ぼーのを抱っこして登るのは大変だから、
今回は行くのやめようって話してたんです。
そしたら、ぼーのが自分から斜面に向かっていって、スタコラ登った!
今考えてみると非常に不思議。
ぼーのは斜面がどっちにあるか見えてないはずなのに、
そして私は何も誘導してないのに、駐車場方面ではなく斜面へ自分から歩いて行ったなぁ。
何かぼーのが惹かれるものがあったのか??
最近歩かないことが多かっただけに、ますます不思議だ。
山頂には、刈田嶺神社があります。

帰ってきてから調べてみたら、パワースポットだった!
これがぼーのが自分から登った理由だったらすごいな!
ぼんとぼーの、そして家族みんなの健康をお願いしてきました。
山頂で記念撮影。気分いいねぇ!

帰りの斜面も頑張って歩いたぼーの。
最後に感動しちゃったよ~、すごいねぼーのちゃん!
車に乗って帰り道、こまくさ茶屋に「ずんだソフトクリーム」の看板発見!
これは食べずに帰れないでしょ~

ぼんが大きな口でソフトクリーム食べてる時、
実はぼーのはまだ状況を理解していない様子(笑)

「アイスだよー」って声かけたんですが、
ぼーのが歩かない時とか、撮影でこっち向いてくれない時に
いつも「アイス!アイスだよ!」と連呼してるもんで、あまり信用されてない(^^;
ずんだソフトは、ずんだの粒々感もあり美味しかった。
ぼんがうっとり~♪してると、はっ!これは!と気付いたぼーの。

遅れを取り戻すかの如く、ソフトクリームめがけて飛びつき!

うま~♪なお顔(#^^#)

さらに帰り道、ちょうどお昼だったので、
途中で見つけたZAO BOOでランチ。
きくさんが頼んだZAO BOO バーガー。

豚肉のバーガーってめずらしいよね。
この日も日中は猛暑。とてもとてもぼんぼーのを車内に置いていけない。
こちらは日陰のテラス席に、大型扇風機もあって涼しかった。

満腹で、あとはひたすら370キロを運転して(きくさんが(^^;)帰るだけ!
渋滞全くなしで帰れたよ。きくさん、お疲れさまでした!
車中泊を含めて7泊8日の夏休みも、終わってみればあっという間。
ぼんの目の怪我があったけど、大事に至らなくて本当に良かった。
ぼーのも体調崩すことなく旅行を楽しんでたみたいだし、
全員無事に帰って来れて、良い旅だったねぇ(^^)
東北地方はまだまだ楽しそうな場所がいっぱいありそう。
また次の機会に行ってみよう~!
朝のお散歩は、宿の裏側にあるサンライズゲレンデへ。
思ったよりも草がボーボーだったけど、なんとか遊べて良かった。

目もすっかり治って、元気いっぱーい!

ゲレンデからの眺めもいいね。

芝生では元気いっぱいのぼーの。

でも、ここに来るまでの坂道は歩かない~(^^;
ほーんとに頑固者だよなぁ~。
でも、それも含めて可愛いからなぁ~(←最後まで親バカ)
朝ごはん。味噌と混ぜて焼く納豆が美味しかったね。

宿を出る前に、ぼんぼーのを足湯させてあげようと思ったのに、
いざ足湯ゾーンに行ってみたら、湯船が泥だらけで使われてない。
使いたければ自分で掃除しろ?!
きくさんが掃除してくれたんだけど、
ちょっとやそっとでは綺麗になりそうにないし、
入ったら逆に汚れそうなので、やめちゃった。
ぼんぼーのに温泉を楽しませてあげたかったなぁ!
宿をチェックアウトして、観光!
蔵王のお釜を見に行きまーす!
車で有料道路をグングン登っていき、駐車場からお釜までは歩いてすぐ。
でも地面がゴツゴツしているので、ぼーの姫はスリングにイン。

周囲から可愛い可愛いと言われまくりました(#^^#)
可愛いでしょう~♪ちょっと重いんですけどね~(笑)
お釜!見えた!

実際に見ると大きくて綺麗で感動~♪ 来て良かった!

記念撮影も出来たし、帰ろうか~と駐車場に向かおうとした時。
帰りもゴツゴツ斜面だから、ぼーのをスリングに入れようかなと思ったら
ぼーのちゃん歩いた!すごいすごい~!
そしてさらに、100mの斜面を登って刈田岳山頂まで歩いた!

この斜面(写真後ろに写ってる砂利道)、ぼーのを抱っこして登るのは大変だから、
今回は行くのやめようって話してたんです。
そしたら、ぼーのが自分から斜面に向かっていって、スタコラ登った!
今考えてみると非常に不思議。
ぼーのは斜面がどっちにあるか見えてないはずなのに、
そして私は何も誘導してないのに、駐車場方面ではなく斜面へ自分から歩いて行ったなぁ。
何かぼーのが惹かれるものがあったのか??
最近歩かないことが多かっただけに、ますます不思議だ。
山頂には、刈田嶺神社があります。

帰ってきてから調べてみたら、パワースポットだった!
これがぼーのが自分から登った理由だったらすごいな!
ぼんとぼーの、そして家族みんなの健康をお願いしてきました。
山頂で記念撮影。気分いいねぇ!

帰りの斜面も頑張って歩いたぼーの。
最後に感動しちゃったよ~、すごいねぼーのちゃん!
車に乗って帰り道、こまくさ茶屋に「ずんだソフトクリーム」の看板発見!
これは食べずに帰れないでしょ~

ぼんが大きな口でソフトクリーム食べてる時、
実はぼーのはまだ状況を理解していない様子(笑)

「アイスだよー」って声かけたんですが、
ぼーのが歩かない時とか、撮影でこっち向いてくれない時に
いつも「アイス!アイスだよ!」と連呼してるもんで、あまり信用されてない(^^;
ずんだソフトは、ずんだの粒々感もあり美味しかった。
ぼんがうっとり~♪してると、はっ!これは!と気付いたぼーの。

遅れを取り戻すかの如く、ソフトクリームめがけて飛びつき!

うま~♪なお顔(#^^#)

さらに帰り道、ちょうどお昼だったので、
途中で見つけたZAO BOOでランチ。
きくさんが頼んだZAO BOO バーガー。

豚肉のバーガーってめずらしいよね。
この日も日中は猛暑。とてもとてもぼんぼーのを車内に置いていけない。
こちらは日陰のテラス席に、大型扇風機もあって涼しかった。

満腹で、あとはひたすら370キロを運転して(きくさんが(^^;)帰るだけ!
渋滞全くなしで帰れたよ。きくさん、お疲れさまでした!
車中泊を含めて7泊8日の夏休みも、終わってみればあっという間。
ぼんの目の怪我があったけど、大事に至らなくて本当に良かった。
ぼーのも体調崩すことなく旅行を楽しんでたみたいだし、
全員無事に帰って来れて、良い旅だったねぇ(^^)
東北地方はまだまだ楽しそうな場所がいっぱいありそう。
また次の機会に行ってみよう~!
スポンサーサイト
2012.08.30 (Thu)
2012夏休み東北の旅 -6日目-
キャンプの夜最終日は、予想外の大雨が降ったり、地震もあったりで
ちょっとビックリ。
でも涼しくてよく寝れたんだけど(^^;
雨が降った時間は短かったものの、結構な量が一気に降ったので
朝起きてみたら、あれこれびしょ濡れでマイッタマイッタ!
濡れたまま撤収は嫌なので、のんびり朝ごはん食べて、
朝の日差しで乾かす作戦。

今回のサイトはこんな感じ。綺麗なとこだったよー。

乾いた物から順次撤収して、うまいこと全部乾いてくれて良かった~♪
チェックアウト前に、貸切キャンプ場で遊ぶ。
朝は走ります、だって気温がまだ低いんですもの~♪

てってけて~♪って、きくさんと私の間を行ったり来たり。

情熱的(?)な「来たよ~!」の挨拶はぼーのの得意技(^^)
犬っぽくない叫び声と共に、顔をペロペロしてくれます(笑)

きくさん、これにメロメロです(#^^#)
でも繰り返すうちに、ペロペロペロ!が、ペロペロ!になり、
最後は、かなり適当な「はいはい、ペロすりゃいいんでしょ」みたいな態度(笑)
いかにもわがままマイペースなぼーのらしい~。
ぼんは相変わらずボールで走りまくり~だったので

暑くなってベンチ下で休憩。狭いとこ好きだよね~(笑)

キャンプ場をチェックアウトして、
最後にもう一度はちみつアイスを食べたら、山形に向けて出発!
渋滞もなく、無事に山形県の蔵王温泉に到着。
最終日は大平ホテルに泊まります。
チェックインしてすぐ、ぼんぼーののお風呂タイム。
マイクロバブルバスで、リラックスしながら汚れ落とします~

あれ、いつもならお風呂入っただけで笑顔満開のぼーのが浮かない顔。
実は・・ぼんを湯船に抱っこで入れる時に、
目測を誤って、先に湯船に入っていたぼーのの上に置いてしまい、
ぼーのが一瞬だけどお湯の中に沈む事件が!
うわーごめん、犯人は私なんだよー。ぼーのちゃん、ほんとにごめん!!
マイクロバブルからウルトラソニックに変更。
水流の調節も出来て、マッサージ効果もあるらしい。

後半は少し回復したものの、ぼーの姫の笑顔は出なかった~(涙)
大好きなお風呂なのに、ほんとにごめん~!
ホテルのお部屋は和室。
洋室よりも和室の方が、ぼーのが物にぶつからないでのんびりできるかなーと思って。

畳でくつろぎ中~♪ そして1週間ぶりのテレビ~♪

あれ、ぼんはまたもそっくりさん発見?!(笑)

夕ご飯は食堂で。
食堂に来ていたお客さんは全員山形牛のステーキを選んでたな~。

最終日は宿のふとんで広々快適に寝れるぞ!!と思ってたのに、
実は・・・旅行中で一番眠れなかった~(涙)
部屋にエアコンないんだもん、暑くて暑くて!
夜になって外は涼しいけど、部屋はドアを閉めると風が通らなくて
とにかく暑い!
ドア開けたらさ、ぼんちゃん出て行っちゃうから、開けられないじゃない。
おまけに部屋に蚊もいて、呑んだくれたきくさんは集中攻撃されてた(^^;
キャンプでの快適睡眠がかなり恋しくなりながら、最終日に続く!
ちょっとビックリ。
でも涼しくてよく寝れたんだけど(^^;
雨が降った時間は短かったものの、結構な量が一気に降ったので
朝起きてみたら、あれこれびしょ濡れでマイッタマイッタ!
濡れたまま撤収は嫌なので、のんびり朝ごはん食べて、
朝の日差しで乾かす作戦。

今回のサイトはこんな感じ。綺麗なとこだったよー。

乾いた物から順次撤収して、うまいこと全部乾いてくれて良かった~♪
チェックアウト前に、貸切キャンプ場で遊ぶ。
朝は走ります、だって気温がまだ低いんですもの~♪

てってけて~♪って、きくさんと私の間を行ったり来たり。

情熱的(?)な「来たよ~!」の挨拶はぼーのの得意技(^^)
犬っぽくない叫び声と共に、顔をペロペロしてくれます(笑)

きくさん、これにメロメロです(#^^#)
でも繰り返すうちに、ペロペロペロ!が、ペロペロ!になり、
最後は、かなり適当な「はいはい、ペロすりゃいいんでしょ」みたいな態度(笑)
いかにもわがままマイペースなぼーのらしい~。
ぼんは相変わらずボールで走りまくり~だったので

暑くなってベンチ下で休憩。狭いとこ好きだよね~(笑)

キャンプ場をチェックアウトして、
最後にもう一度はちみつアイスを食べたら、山形に向けて出発!
渋滞もなく、無事に山形県の蔵王温泉に到着。
最終日は大平ホテルに泊まります。
チェックインしてすぐ、ぼんぼーののお風呂タイム。
マイクロバブルバスで、リラックスしながら汚れ落とします~

あれ、いつもならお風呂入っただけで笑顔満開のぼーのが浮かない顔。
実は・・ぼんを湯船に抱っこで入れる時に、
目測を誤って、先に湯船に入っていたぼーのの上に置いてしまい、
ぼーのが一瞬だけどお湯の中に沈む事件が!
うわーごめん、犯人は私なんだよー。ぼーのちゃん、ほんとにごめん!!
マイクロバブルからウルトラソニックに変更。
水流の調節も出来て、マッサージ効果もあるらしい。

後半は少し回復したものの、ぼーの姫の笑顔は出なかった~(涙)
大好きなお風呂なのに、ほんとにごめん~!
ホテルのお部屋は和室。
洋室よりも和室の方が、ぼーのが物にぶつからないでのんびりできるかなーと思って。

畳でくつろぎ中~♪ そして1週間ぶりのテレビ~♪

あれ、ぼんはまたもそっくりさん発見?!(笑)

夕ご飯は食堂で。
食堂に来ていたお客さんは全員山形牛のステーキを選んでたな~。

最終日は宿のふとんで広々快適に寝れるぞ!!と思ってたのに、
実は・・・旅行中で一番眠れなかった~(涙)
部屋にエアコンないんだもん、暑くて暑くて!
夜になって外は涼しいけど、部屋はドアを閉めると風が通らなくて
とにかく暑い!
ドア開けたらさ、ぼんちゃん出て行っちゃうから、開けられないじゃない。
おまけに部屋に蚊もいて、呑んだくれたきくさんは集中攻撃されてた(^^;
キャンプでの快適睡眠がかなり恋しくなりながら、最終日に続く!
| BLOGTOP |