fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.07.17 (Sun)

夏休みカヌーキャンプ -4日目-

4日目。

最終日も朝からいいお天気!
きくさんは一人乗りカヌーで、朝の湖を堪能したようです(^^)

2日間ガッツリ漕いだので、今日は片付けて帰ります~。
朝ご飯は、残り物を集めて出来たプレート。意外とバランス良かったね(笑)
1

ぼんぼーのも朝ご飯を食べたら、こんな状態(笑)
2
さすがのぼんも疲れたみたいね~(^^;

ぼんぼーのは涼しいところでのんびりしてもらって、
私たちはキャンプ道具を干して、片付けて、スッキリー!
カヌーも乾かして収納して、スッキリー!
お昼前にキャンプ場をチェックアウト。

ランチは、きくさんが事前に調べておいてくれた
焼きカレーが美味しいと評判の「カフェレストラン亜詩麻」
テラス席はワンコOKなのですが・・・激込み!!さすが連休だ~。
結局1時間ほど並んで、やっと席に案内される。
3
早くも元気回復してきたぼんぼん

お待ちかねの焼きカレー登場!

私「ブログ用に写真撮ってくれる?」
きくさん「OK!」

ここできくさん、衝撃の言葉を口にする・・・

きくさん「いきますよー。はい、チーズ!」
4
「はい、チーズ!」って焼きカレーに言ってました(爆)
焼きカレーがニッコリ笑うんだろうか???
帰りは大きな渋滞もなく、無事に家に到着-。
ぼんぼーのをシャンプーして、みんなお疲れモードでした。

お天気に恵まれた夏休み第一弾(?)!楽しかった~。

スポンサーサイト



21:44  |   キャンプ(群馬県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.07.16 (Sat)

夏休みカヌーキャンプ -3日目②-

お腹がすいたので、そろそろランチに。
上陸場所は昨日と同じですが、今日のランチはこんな場所を
エッチラオッチラ頑張って歩いて行って
10

めちゃめちゃ眺めが良い場所です(^^)
11

ランチは朝の残りのピラフをおにぎりにして
12

ハッシュポテトも焼きました。
13

暑いけど気持ちいいー!!
14

↑の写真の右側の緑のビニールシートは・・・
昨日よりももっと手抜きした、ぼんぼーの用のタープ。
なんと、背の高い草にシートをかけただけ(笑)

でも気にいっていただけたようで(笑)、2人仲良く並んでます(^^)
15

ぼんぼーのってば、「ハウス!」だけは完璧なのです。
なんでかな、それほど真剣に教えたわけでもないのにな??

なので、「ハウス!」と言われれば、絶対にハウスするんです(笑)
【動画】お気に入りハウス ※音が出ます


なぜここがハウスなんだか(^^;、面白い子達です(笑)

ランチ後、湖を周遊。
土曜日だから混みあうかなと思ったけど、思ったより全然人が少ない。

帰り道、ぼんがこっちに来たがってるのにきくさんがブロック?!
ぼんが叫んでる気がする!
「ママー!ママー!ママのカヌーに行きたいよー!!」
16

そして、きくさんのブロックを回避して、ぼんが泳いでくる!
「ママー!ママのそばがいいよー!」
17

なーんてね~(笑)
そうだったらいいなーってセリフを入れてみました(笑)


ここまで泳いだら、さすがのぼんも疲れたようでもう飛び込まない(笑)
それどころか、カヌーにアゴ乗せちゃって疲れきってます(^^;
18

ぼーのもカヌーで熟睡中~(笑)
きくさんの帽子を被せてもらって、ウエスタンぼーのちゃんです。
19

向かい風に負けじと頑張って漕いで、エントリー地点に戻ってきたら、
ちょうどツアーに出発する人たちがいっぱいいたんですよ。

そしたら、ぼんがスクッと起き上がってカッコイイポーズ(笑)
20

「ワンちゃん乗ってるよ!」「お利口さんだね~」なんて言われて
ぼんちゃんドヤ顔!お調子者だね~(^^;

サイトに戻ってちょっと休憩。
ならまた湖は夕方に激しい雷雨があることが多いんだけど、
結局この3日間は一度もなかったね。良かった良かった(^^)

夜は、炊飯器でクスクスを炊いて、これが上手に出来たんだな~♪
そのクスクスに、ひよこ豆とナスとチキンのトマトソースを合わせて
夕ご飯にしました。
21

ぼんもぼーのも2日間たっぷり泳いだので、お疲れモード。
夜はへそ天で、トイレ行くのも忘れるくらいに熟睡してました(^^)

明日は片づけて帰るだけ。4日目に続く。




17:12  |   キャンプ(群馬県)  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2011.07.16 (Sat)

夏休みカヌーキャンプ -3日目①-

3日目の朝。

今回は炊飯器を持参。
朝ごはんは、前日夜にセットしておいたピラフ。
1

スープとメロンとエスプレッソと一緒にいただきまーす!
2

サークルの中からじぃ~っと見る家政婦ぼん子さん(笑)
3

今日は連休の初日の土曜日なので、朝から続々と人が増えてきました。
湖も混みあうかなと思い、急いで出発~!

朝から日差しが強いので、熱中症対策でぼーのの頭を濡らしながら漕ぐ。
4

ぼんは今日も初っ端からドボンドボンと飛び込みまくり~(^^;
5

飛び込みもなかなか様になってきてて、高さも十分?!
【動画】ぼんの飛び込み ※音が出ます


楽しすぎちゃって、あまりに自由に飛び込みまくってたので(^^;、
さすがにちょっとお休みしていただこうってことで、不本意ながら繋がれるの図(笑)
6

ちょっと休憩で上陸。

ぼんは昨日と同じく水陸両用!今度は水中から撮影してみたよ。
【動画】水陸両用ぼんを水中から ※音が出ます


ぼーのは何してたのかって言うと・・・

楽しそうに泥にスリスリ~??!!

そしてこうなっちゃう(涙)
7
片側だけ黒いので、
「独眼竜まさむねーのちゃん」とか「片たぬきーのちゃん」と名づけてみた(笑)

泥で楽しそうに遊ぶぼーのちゃんはこちら。
【動画】泥エステぼーの ※音が出ます


足からお腹から顔半分もドロドロ泥だらけのぼーのちゃん、
この後湖でゴシゴシと洗われてから、カヌーに乗せられたのでした(笑)

今日はミニ滝に行ってみる。
滝に近づくとすぅ~っと涼しい風。めっちゃ気持ちいいです!
8

自分勝手に飛び込むぼんに、滝に打たれて反省してもらおう!
滝に突撃しまーす!
【動画】滝に突撃! ※音が出ます

もうちょっと行けたかな~、次はもっと突撃したい!


きくさんも行ってくれば~?って言ったのに、何だか滝と距離がある気が(笑)
9

3日目②に続く!
17:08  |   キャンプ(群馬県)  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT