2012.07.01 (Sun)
レジーナの森でキャンプ -2日目-
2日目の朝。今日は午後から雨が降るかも?の予報です。
朝起きて、場内を軽くお散歩して、私たちは交代で朝風呂へ。
これがまた気持ちが良くて、シャキっと目が覚めます。
今回、きくさんは燻製に力を入れていて、
キャンプ1週間前から、ベーコンとスモークサーモンを作るべく
せっせと仕込みをしてたんです。
キャンプ場で燻製すれば完成!のはずだったのですが、
ベーコンを縛って吊るすタコ糸を忘れ、
さらには、車に積んであると思ってた燻製用チップもないという!(爆)
きくさん、ほんとに燻製やる気あるんですか?(^^;
困ったきくさん、キャンプ場のコールマンセンターに駆け込んで
余ってたタコ糸と余ってた燻製用チップを分けてもらったのでした。
コールマンセンター、ありがとう~!!
コールマンセンターのおかげで出来上がった燻製。

良い感じですよ~♪
そして朝ごはんは、出来上がったベーコンを使って
クロワッサンサンドです。

クロワッサンは、那須のフィンランドの森の中のパン屋さんで買いました。
クロワッサンが自慢のお店のようで、バターの良い香りがします。
美味しいクロワッサンに、美味しく出来たベーコンと、さらに野菜もサンドして
ぼんちゃんに見せびらかしたら出来上がり~♪

見せるだけで済むはずもなく、ぼーのはクロワッサン所望でおすそ分け、
ぼんは余った野菜を片っ端からモリモリ食べたよ(^^;

おかげで満腹、無駄にした食材もなし!
ご飯の後、サイトの撤収作業をして、10時にチェックアウト。
車で広いドッグランに行きました。
ぼーのはドッグランに着いた途端にテンションアップ!
ランに入ったら、きくさんを追いかけて走ったよ~♪

ここ、好きみたいですね(^^)

蹴り蹴り!の足も美しく伸びてます(笑)

ドッグランの周りもいいスピードで歩いてたよ。すごいすごい!

ぼーのはとっても楽しそうでしたが、ドッグラン内は石ころがいっぱいで草も伸び放題。
広い土地を囲えばドッグランでしょ~って思ってるかもしれないけど、
いやいや、ドッグランって違うと思う!
ワンコが思いっきり走れるように、石は無くしてほしいし、地面も整備してほしい。
綺麗な芝にしろとは言わないけど、最低限怪我をしないような状態を作るべきだと
私は思うのです。
ぼんはボール三昧で走る走る~。

時折晴れ間も見えて、気温も湿度も上がってきてたから、ぼんも自主的に休憩。
こちら、ぼんさんのお気に入りの別荘ですが・・・
頭を入れると、オシリが出ちゃうのです!狭い!

そこで立ち上がった匠!
掘って掘って掘りまくれ~!

すると・・・
なんということでしょう!
今まで入らなかったオシリも美しく収まり、快適空間に一転!

これでもうあの狭い別荘に悩まされることはありません~。
で、でもドッグラン内に勝手に別荘作っちゃっていいのかしら?(^^;
走って穴掘って、ぼんちゃんご満悦(^^)

ドッグランを出て、再びレジーナの森へ。
入口に背の高いタンポポがいっぱい咲いてました。

その後、レジーナの森の隣の別荘地を見学しつつお散歩して、
ドッグコミュニティハウスへ。
温泉+マイクロバブルの半額券をもらったので、早速試してみます。
いつもより大きめの浴槽で、2頭で入っても広々~。

首にシャワーをあててもらって極楽気分のぼんですが、
次の瞬間、顔面にシャワー直撃!(笑)

虐待か?!と思われそうですが、いやいや我が家のぼんちゃんはすごいんです。
シャワーを嫌がるどころか、向かっていくから(笑)

カッパ小僧は顔に水かけられても何ともないのだ~♪
シャワーで軽く洗った後、マイクロバブルを導入。

マッサージ効果もあり、汚れや毛がいっぱい取れました。
いいね~マイクロバブル!
ぼんぼーののシャンプーを終えたら、もう14時。
最後にmoricafeでランチを食べて帰ろう~。

食事が出てくるまで、ぼーのはデッキでお昼寝タイム。

ぼんは厨房が気になっちゃうから、絶対寝ないのね(^^;

ピザとパスタと、フライドポテト。

ここのピザは、生地にしっかりと塩味が付いてて美味しいよ。
ピザが出てきた途端、一致団結で「くださーい!」攻撃。

ぼーのちゃんのヨダレ、いなかっぺ大将の涙のような(爆)

では、ぼーのちゃん数え歌、歌いまーす!
♪ひとつ、人よりくいしんぼう~♪♪
♪ふたつ、不思議系ガールなの~♪♪
とろーりプリンも食べちゃった。

お腹いっぱいになったので、帰ります~。
高速道路を走ってる途中から、雨がポツポツ降り出したよ。
スイスイ~と帰りたかったけど、事故渋滞が何個もあって
4時間ちょいかかって無事帰宅。
おつかれさまでした!
朝起きて、場内を軽くお散歩して、私たちは交代で朝風呂へ。
これがまた気持ちが良くて、シャキっと目が覚めます。
今回、きくさんは燻製に力を入れていて、
キャンプ1週間前から、ベーコンとスモークサーモンを作るべく
せっせと仕込みをしてたんです。
キャンプ場で燻製すれば完成!のはずだったのですが、
ベーコンを縛って吊るすタコ糸を忘れ、
さらには、車に積んであると思ってた燻製用チップもないという!(爆)
きくさん、ほんとに燻製やる気あるんですか?(^^;
困ったきくさん、キャンプ場のコールマンセンターに駆け込んで
余ってたタコ糸と余ってた燻製用チップを分けてもらったのでした。
コールマンセンター、ありがとう~!!
コールマンセンターのおかげで出来上がった燻製。

良い感じですよ~♪
そして朝ごはんは、出来上がったベーコンを使って
クロワッサンサンドです。

クロワッサンは、那須のフィンランドの森の中のパン屋さんで買いました。
クロワッサンが自慢のお店のようで、バターの良い香りがします。
美味しいクロワッサンに、美味しく出来たベーコンと、さらに野菜もサンドして
ぼんちゃんに見せびらかしたら出来上がり~♪

見せるだけで済むはずもなく、ぼーのはクロワッサン所望でおすそ分け、
ぼんは余った野菜を片っ端からモリモリ食べたよ(^^;

おかげで満腹、無駄にした食材もなし!
ご飯の後、サイトの撤収作業をして、10時にチェックアウト。
車で広いドッグランに行きました。
ぼーのはドッグランに着いた途端にテンションアップ!
ランに入ったら、きくさんを追いかけて走ったよ~♪

ここ、好きみたいですね(^^)

蹴り蹴り!の足も美しく伸びてます(笑)

ドッグランの周りもいいスピードで歩いてたよ。すごいすごい!

ぼーのはとっても楽しそうでしたが、ドッグラン内は石ころがいっぱいで草も伸び放題。
広い土地を囲えばドッグランでしょ~って思ってるかもしれないけど、
いやいや、ドッグランって違うと思う!
ワンコが思いっきり走れるように、石は無くしてほしいし、地面も整備してほしい。
綺麗な芝にしろとは言わないけど、最低限怪我をしないような状態を作るべきだと
私は思うのです。
ぼんはボール三昧で走る走る~。

時折晴れ間も見えて、気温も湿度も上がってきてたから、ぼんも自主的に休憩。
こちら、ぼんさんのお気に入りの別荘ですが・・・
頭を入れると、オシリが出ちゃうのです!狭い!

そこで立ち上がった匠!
掘って掘って掘りまくれ~!

すると・・・
なんということでしょう!
今まで入らなかったオシリも美しく収まり、快適空間に一転!

これでもうあの狭い別荘に悩まされることはありません~。
で、でもドッグラン内に勝手に別荘作っちゃっていいのかしら?(^^;
走って穴掘って、ぼんちゃんご満悦(^^)

ドッグランを出て、再びレジーナの森へ。
入口に背の高いタンポポがいっぱい咲いてました。

その後、レジーナの森の隣の別荘地を見学しつつお散歩して、
ドッグコミュニティハウスへ。
温泉+マイクロバブルの半額券をもらったので、早速試してみます。
いつもより大きめの浴槽で、2頭で入っても広々~。

首にシャワーをあててもらって極楽気分のぼんですが、
次の瞬間、顔面にシャワー直撃!(笑)

虐待か?!と思われそうですが、いやいや我が家のぼんちゃんはすごいんです。
シャワーを嫌がるどころか、向かっていくから(笑)

カッパ小僧は顔に水かけられても何ともないのだ~♪
シャワーで軽く洗った後、マイクロバブルを導入。

マッサージ効果もあり、汚れや毛がいっぱい取れました。
いいね~マイクロバブル!
ぼんぼーののシャンプーを終えたら、もう14時。
最後にmoricafeでランチを食べて帰ろう~。

食事が出てくるまで、ぼーのはデッキでお昼寝タイム。

ぼんは厨房が気になっちゃうから、絶対寝ないのね(^^;

ピザとパスタと、フライドポテト。

ここのピザは、生地にしっかりと塩味が付いてて美味しいよ。
ピザが出てきた途端、一致団結で「くださーい!」攻撃。

ぼーのちゃんのヨダレ、いなかっぺ大将の涙のような(爆)

では、ぼーのちゃん数え歌、歌いまーす!
♪ひとつ、人よりくいしんぼう~♪♪
♪ふたつ、不思議系ガールなの~♪♪
とろーりプリンも食べちゃった。

お腹いっぱいになったので、帰ります~。
高速道路を走ってる途中から、雨がポツポツ降り出したよ。
スイスイ~と帰りたかったけど、事故渋滞が何個もあって
4時間ちょいかかって無事帰宅。
おつかれさまでした!
スポンサーサイト
2012.06.30 (Sat)
レジーナの森でキャンプ -1日目-
週末はレジーナの森でキャンプ。
以前ポンパレで買っておいたサイト半額券の期限が迫ってたので(^^;
金曜夜に出発して、大谷SAで車中泊。
夜の時点では車は少なかったけど、朝起きてみると続々と車が入ってきた。
それもそのはず、梅雨ですが快晴の土曜日です!
大谷SAでぼんぼーのの朝ごはんを済ませ、
まず向かったのは「那須野が原公園」。
青い空、そしてぼんぼーのの笑顔(^^)

可愛かったのでもう1枚(^^)

那須野が原公園はプールやテニスコートもある広い公園で、
園内をのんびりお散歩しました。

綺麗な芝生に大喜びでゴロリーンスリスリ~なぼん(笑)

芝生広場では毎度毎度のボールも。朝から元気いっぱいです。

ぼーのは私の膝の上で休憩中~。何をしても可愛い姫です(#^^#)

芝生でレジャーシートを広げ、私達の朝ごはん。
パンを手にして、一気に大人気のきくさん(笑)

その後も園内をぐる~っとお散歩しながら、写真撮影。

園内の川?にかけられた橋の上で。
これもかなり可愛く撮れたけど、実はもっと良い写真が・・・

これです!ぼんぼーの×ぼんぼーの!
1枚で2倍可愛い、超お得な写真!

きくさんグッジョブ!!
そろそろ駐車場に戻ろうとしたら、道を間違って迷子状態(^^;
迷ったせいで、不本意ながら広い園内をぐるりと1周してしまい(笑)、
のんびりお散歩のはずが、朝からガッツリ歩いてしまった(^^;

公園を出て、次に向かったのは那須町のジョセフィーヌ。

お店の裏にはブルーベリー農園があります。
本当はブルーベリーを買いたかったんだけど、時期がまだ早かったようで買えず><
なのでランチを。こちら、一度食べてみたかった「那須の内弁当」。

地産地消、那須の食材ばかりの彩り鮮やかなランチメニューです。1日10食限定。
野菜ならぼんも食べられるよね~♪

生野菜ももちろん美味しかったし、アスパラのごま和えだったり、
牛乳とうふのニラソースかけだったり、どれも一工夫されてて美味しかった!
店員さんもすごく親切で、ニラソースのレシピを教えてくれた。今度試してみよう~。
食後のデザートは、ソフトクリーム+ヨーグルトソース+アスパラコンポート。

アスパラのコンポートはこのお店のオリジナルのようで、めずらしいから注文してみたら
これが!激うまっ!
アスパラもゴロゴロ入ってて、ソフトクリームと合う!
あまりに美味しかったので、お土産用アスパラコンポート買いました。
ぼーのもアスパラコンポートを試食。

スイーツ番長も納得の味♪
おすそ分けの一口を出来るだけ小さくしようとする私に、ぼん監視員が鋭くチェック(笑)

さらに豪華なデザートは、ジョセフィーヌパフェ!

デザートの全部乗せ!美味しい物てんこ盛りで、超満足~♪
ぼーのの笑顔も最高潮!
ガシッと乗せられた手にやる気を感じる(笑)

お腹いっぱいになったところで、レジーナの森に移動。
今回は711番のサイト。またもお風呂から遠い位置です(^^;
サイト設営を簡単に済ませ、場内散歩へ。
水があれば入らずにいられないカッパ小僧、今日も健在、泳ぎまくり~。

ノーリードの道も歩いてみたよ。

でも、草が伸び放題で、ぼーのが歩くのにはちょっと・・。
以前のように、ぼんとぼーので一緒に爆走~!とはいかなくなってしまったのは
やっぱり残念だなと思ってしまうけど、
年月とともに色んな変化はあるわけで、ぼんだって絶頂期よりも疲れるのが早くなったし、
いつからかぼんとぼーのでガウガウファイティングすることもなくなったし。
でも、ぼんは泳ぎが格段に上手になったし、
ぼーのとは意志疎通が以前よりもずっと図れるようになったし。
楽しいことも変化していくんだろうな、ワンパターンじゃ飽きちゃうしね。
今のぼんとぼーのが楽しめることをどんどん探してあげたいなぁ~!
ちょっと話がそれましたが・・・
園内を散策しながら、レイクレジーナを背景に記念撮影~。
可愛い笑顔のぼーのの横にいる、最高に仏頂面なのは誰ですか?(笑)

泳いで走って絶好調だったぼんはモデルやる気ゼロ(^^;
なんだよーせっかく楽しい時間なのにぃ!ブーブー!!だったのでしょうか(笑)
撮影終わった途端に、ぱぁ~っと笑顔に戻って走ってました~(^^;
ドッグコミュニティハウスで看板犬ジーナちゃんにご挨拶・・・が、届いてない(笑)

逆もまた大変そう(笑)

足の長さ、10倍くらい違うかもね(笑)
楽しそうに歩くぼーの。
レジーナの森に着いた途端、ずっと笑顔!
ここはぼーのが好きなところってわかってるんだね~♪

ぼーのが最も好きな温泉もあるしね。
シャワーを首にあててもらって、すっかり湯治犬(笑)

私達も温泉に入り、羽鳥湖温泉はやっぱりいいなー。
毎回ここに来るたびに別荘が欲しくなる。宝くじ、当たらないかなぁ!!
夜ご飯は、パエリア。チーズたっぷりですが、マイタケ入れたことでヘルシーな気分(笑)

BBQでポークスペアリブと鮭のハラスを焼いて一緒に食べました。

寝不足が続いており、私は9時半でもう眠気MAX。
睡眠はキャンプで補うので、この日も早寝でおやすみなさーい。
2日目に続く。
以前ポンパレで買っておいたサイト半額券の期限が迫ってたので(^^;
金曜夜に出発して、大谷SAで車中泊。
夜の時点では車は少なかったけど、朝起きてみると続々と車が入ってきた。
それもそのはず、梅雨ですが快晴の土曜日です!
大谷SAでぼんぼーのの朝ごはんを済ませ、
まず向かったのは「那須野が原公園」。
青い空、そしてぼんぼーのの笑顔(^^)

可愛かったのでもう1枚(^^)

那須野が原公園はプールやテニスコートもある広い公園で、
園内をのんびりお散歩しました。

綺麗な芝生に大喜びでゴロリーンスリスリ~なぼん(笑)

芝生広場では毎度毎度のボールも。朝から元気いっぱいです。

ぼーのは私の膝の上で休憩中~。何をしても可愛い姫です(#^^#)

芝生でレジャーシートを広げ、私達の朝ごはん。
パンを手にして、一気に大人気のきくさん(笑)

その後も園内をぐる~っとお散歩しながら、写真撮影。

園内の川?にかけられた橋の上で。
これもかなり可愛く撮れたけど、実はもっと良い写真が・・・

これです!ぼんぼーの×ぼんぼーの!
1枚で2倍可愛い、超お得な写真!

きくさんグッジョブ!!
そろそろ駐車場に戻ろうとしたら、道を間違って迷子状態(^^;
迷ったせいで、不本意ながら広い園内をぐるりと1周してしまい(笑)、
のんびりお散歩のはずが、朝からガッツリ歩いてしまった(^^;

公園を出て、次に向かったのは那須町のジョセフィーヌ。

お店の裏にはブルーベリー農園があります。
本当はブルーベリーを買いたかったんだけど、時期がまだ早かったようで買えず><
なのでランチを。こちら、一度食べてみたかった「那須の内弁当」。

地産地消、那須の食材ばかりの彩り鮮やかなランチメニューです。1日10食限定。
野菜ならぼんも食べられるよね~♪

生野菜ももちろん美味しかったし、アスパラのごま和えだったり、
牛乳とうふのニラソースかけだったり、どれも一工夫されてて美味しかった!
店員さんもすごく親切で、ニラソースのレシピを教えてくれた。今度試してみよう~。
食後のデザートは、ソフトクリーム+ヨーグルトソース+アスパラコンポート。

アスパラのコンポートはこのお店のオリジナルのようで、めずらしいから注文してみたら
これが!激うまっ!
アスパラもゴロゴロ入ってて、ソフトクリームと合う!
あまりに美味しかったので、お土産用アスパラコンポート買いました。
ぼーのもアスパラコンポートを試食。

スイーツ番長も納得の味♪
おすそ分けの一口を出来るだけ小さくしようとする私に、ぼん監視員が鋭くチェック(笑)

さらに豪華なデザートは、ジョセフィーヌパフェ!

デザートの全部乗せ!美味しい物てんこ盛りで、超満足~♪
ぼーのの笑顔も最高潮!
ガシッと乗せられた手にやる気を感じる(笑)

お腹いっぱいになったところで、レジーナの森に移動。
今回は711番のサイト。またもお風呂から遠い位置です(^^;
サイト設営を簡単に済ませ、場内散歩へ。
水があれば入らずにいられないカッパ小僧、今日も健在、泳ぎまくり~。

ノーリードの道も歩いてみたよ。

でも、草が伸び放題で、ぼーのが歩くのにはちょっと・・。
以前のように、ぼんとぼーので一緒に爆走~!とはいかなくなってしまったのは
やっぱり残念だなと思ってしまうけど、
年月とともに色んな変化はあるわけで、ぼんだって絶頂期よりも疲れるのが早くなったし、
いつからかぼんとぼーのでガウガウファイティングすることもなくなったし。
でも、ぼんは泳ぎが格段に上手になったし、
ぼーのとは意志疎通が以前よりもずっと図れるようになったし。
楽しいことも変化していくんだろうな、ワンパターンじゃ飽きちゃうしね。
今のぼんとぼーのが楽しめることをどんどん探してあげたいなぁ~!
ちょっと話がそれましたが・・・
園内を散策しながら、レイクレジーナを背景に記念撮影~。
可愛い笑顔のぼーのの横にいる、最高に仏頂面なのは誰ですか?(笑)

泳いで走って絶好調だったぼんはモデルやる気ゼロ(^^;
なんだよーせっかく楽しい時間なのにぃ!ブーブー!!だったのでしょうか(笑)
撮影終わった途端に、ぱぁ~っと笑顔に戻って走ってました~(^^;
ドッグコミュニティハウスで看板犬ジーナちゃんにご挨拶・・・が、届いてない(笑)

逆もまた大変そう(笑)

足の長さ、10倍くらい違うかもね(笑)
楽しそうに歩くぼーの。
レジーナの森に着いた途端、ずっと笑顔!
ここはぼーのが好きなところってわかってるんだね~♪

ぼーのが最も好きな温泉もあるしね。
シャワーを首にあててもらって、すっかり湯治犬(笑)

私達も温泉に入り、羽鳥湖温泉はやっぱりいいなー。
毎回ここに来るたびに別荘が欲しくなる。宝くじ、当たらないかなぁ!!
夜ご飯は、パエリア。チーズたっぷりですが、マイタケ入れたことでヘルシーな気分(笑)

BBQでポークスペアリブと鮭のハラスを焼いて一緒に食べました。

寝不足が続いており、私は9時半でもう眠気MAX。
睡眠はキャンプで補うので、この日も早寝でおやすみなさーい。
2日目に続く。
2011.09.25 (Sun)
レジーナで湯治キャンプ -3日目-
3日目
6時に起きて、今日はみんなでお散歩に行きますよー。

サイトからすぐの、マウンテンバイクのコースかな?
なだらかな坂道で、お散歩にピッタリ(^^)
またまたみんなを置いて、スタコラ歩いて行ってしまうぼーのちゃん(^^;

一応振り返るけど、戻る気はな~い(笑)
そして最近ではめずらしく、ぼんとぼーのだけで走る風景!

ガウガウファイティングなんかもしちゃったりして!

ドッグランで私しかいないと、諦めて(?)ぼんぼーのだけで走ったりするけど、
きくさんがいると「遊んで!走って!」って要求しまくりで、
なかなか自分たちだけで遊ばない(^^;
なので、今日はとってもめずらしい!

ちなみに、追いかけっこだとぼーのの方が足が速いです(^^)
でも、ぼんは移動距離の多さで対抗します(^^)
サイトに戻って、朝ご飯食べてのんびり~。
昨日ほど寒くない、とっても快適気温。

私達の朝ご飯は、無印良品シリーズを活用した残り物整理メニュー(笑)
トルティージャと、沖縄風炊き込みご飯ジューシー。

あれ、のんびりしてたと思ったら、きくさんが昨晩作った燻製チーズ狙いで
ぼーのはちゃっかりきくさんの膝の上(笑)

ぼんは機動力を発揮するため、テーブル下で待機。

「ここなら両方から貰えちゃう!ぼんって頭いいー!!」って思ってるのかな?!
そしてまたまた湯治(笑)
毎日温泉だなんて、贅沢ですな~♪

すっかり温泉がお気に入りになったお二人さん(^^)

今度から家でシャンプーする時も、湯船に入れてみようかな。
温泉じゃないけど、体は温まりそうだよね。

チェックアウトの11時まで残り1時間。
全く片付けてなかったので、大急ぎで撤収作業!(^^;
なんとか間に合いましたー。
チェックアウト後は、お散歩お散歩♪
別荘地方面を歩いていって、新しく出来たmoricafeに到着~。

レジーナの森の別荘オーナーさんが始めたカフェなんだそうです。オサレ!ステキ!
テラス席はワンコOK。テラスと言っても、屋根も囲いもあるのできっと冬でも快適。
ぼんは厨房に全神経集中!

耳レーダーは左右に動きまくり(笑)
雰囲気良くて思わずテンションが上がり、
まだ11時半なのに、9時まで朝ご飯食べてたのに、
ラタトュユのピザに、フライドポテト

お肉たっぷりのボロネーゼ

さらにカボチャプリンとカフェオレも頼んでしまう(^^;

そしてペロリと完食してしまう(^^; 食べ過ぎだね~。
でもどれも美味しかった!
リゾートでステキカフェって憧れちゃうな~♪
レジーナに来た時にはまた来よう(^^)
帰りも別荘地をお散歩して、車に戻ってさぁ帰路です。
大きな渋滞もなく、でも途中で賑やかド派手バイク集団(?)とSAで一緒になってしまい、ちょっとビビってしまった(^^;
温泉いいね!私達もぼんぼーのもリラックス出来ました~。
またワンコも入れる温泉探して、湯治キャンプしよ~♪
6時に起きて、今日はみんなでお散歩に行きますよー。

サイトからすぐの、マウンテンバイクのコースかな?
なだらかな坂道で、お散歩にピッタリ(^^)
またまたみんなを置いて、スタコラ歩いて行ってしまうぼーのちゃん(^^;

一応振り返るけど、戻る気はな~い(笑)
そして最近ではめずらしく、ぼんとぼーのだけで走る風景!

ガウガウファイティングなんかもしちゃったりして!

ドッグランで私しかいないと、諦めて(?)ぼんぼーのだけで走ったりするけど、
きくさんがいると「遊んで!走って!」って要求しまくりで、
なかなか自分たちだけで遊ばない(^^;
なので、今日はとってもめずらしい!

ちなみに、追いかけっこだとぼーのの方が足が速いです(^^)
でも、ぼんは移動距離の多さで対抗します(^^)
サイトに戻って、朝ご飯食べてのんびり~。
昨日ほど寒くない、とっても快適気温。

私達の朝ご飯は、無印良品シリーズを活用した残り物整理メニュー(笑)
トルティージャと、沖縄風炊き込みご飯ジューシー。

あれ、のんびりしてたと思ったら、きくさんが昨晩作った燻製チーズ狙いで
ぼーのはちゃっかりきくさんの膝の上(笑)

ぼんは機動力を発揮するため、テーブル下で待機。

「ここなら両方から貰えちゃう!ぼんって頭いいー!!」って思ってるのかな?!
そしてまたまた湯治(笑)
毎日温泉だなんて、贅沢ですな~♪

すっかり温泉がお気に入りになったお二人さん(^^)

今度から家でシャンプーする時も、湯船に入れてみようかな。
温泉じゃないけど、体は温まりそうだよね。

チェックアウトの11時まで残り1時間。
全く片付けてなかったので、大急ぎで撤収作業!(^^;
なんとか間に合いましたー。
チェックアウト後は、お散歩お散歩♪
別荘地方面を歩いていって、新しく出来たmoricafeに到着~。

レジーナの森の別荘オーナーさんが始めたカフェなんだそうです。オサレ!ステキ!
テラス席はワンコOK。テラスと言っても、屋根も囲いもあるのできっと冬でも快適。
ぼんは厨房に全神経集中!

耳レーダーは左右に動きまくり(笑)
雰囲気良くて思わずテンションが上がり、
まだ11時半なのに、9時まで朝ご飯食べてたのに、
ラタトュユのピザに、フライドポテト

お肉たっぷりのボロネーゼ

さらにカボチャプリンとカフェオレも頼んでしまう(^^;

そしてペロリと完食してしまう(^^; 食べ過ぎだね~。
でもどれも美味しかった!
リゾートでステキカフェって憧れちゃうな~♪
レジーナに来た時にはまた来よう(^^)
帰りも別荘地をお散歩して、車に戻ってさぁ帰路です。
大きな渋滞もなく、でも途中で賑やかド派手バイク集団(?)とSAで一緒になってしまい、ちょっとビビってしまった(^^;
温泉いいね!私達もぼんぼーのもリラックス出来ました~。
またワンコも入れる温泉探して、湯治キャンプしよ~♪