2012.02.04 (Sat)
カート探しの旅
風もなく、ポカポカ陽気だった土曜日。
のんびりご近所散歩して、お昼は近くのパン屋さんで買ってきたパンを
ポカポカな公園のベンチで食べたよ。

もちろん食べる気満々のお二人さん(^^;

おすそ分けしながら食べてたら、こっちもこっちも!って
スズメがジャンジャン集まってきて(笑)
そっとパンをテーブルに置いて、きくさんのipod touchで激写したら
躍動感あふれるスズメが!

偶然とは言え、なかなかの1枚です!
その後ものーんびりお散歩して、のーんびり日向ぼっこ。

寒い日が続いたから、ポカポカなのが嬉しくて(^^)
いっぱい太陽の光を浴びれたかな~♪
夕方は、車に乗り込んでカート探しの旅に出ました。
ぼんぼーの用カート、つい先日買ったんだけど・・・
その時はこんなにカートを使うことになるとは夢にも思わず(^^;
ぼーのちゃん、お散歩もかなり歩けるようになっては来てるけど、
自転車が通る道とか、人が多いところとか、ちょっとでも危なそうな道はカートで移動。
もちろん見えないと普通よりも疲れるだろうから、疲れたらすぐカート。
なので、カートは超重要アイテムになりまして。
今のカートが酷使しすぎてギーギーいうようになっちゃったし、
ぼんぼーのを乗せるとギュウギュウだし、押すのにも力がいるし。
もうちょっと広々乗れて、押しやすくて、乗り心地も良いのはないかと
いろいろ探してたら、見つけました!
五十畑工業さんのブログで紹介されていた完全オリジナルカート!
これがサイズも形も、探していたものにピッタリな気がして。
さっそくメールで問い合わせして、会社が我が家に近かったので
サンプルを見せてもらいに行ってきたのです。
こちらがサンプル。

想像よりも大きめ!
ぼんぼーのを乗せても、余裕ですよ~♪

これなら寝転んでも頭がはみ出ないし、2頭で乗ってもギュウギュウじゃないね!
保冷剤入れポケットが付いてたり、メッシュ部分が開け閉め可能だったりと、
かなり細かい部分まで考えられている感じ。
しかも、カートの生地は持ち込みOKで、自分だけのオリジナルカートになっちゃう!
お値段は・・・ちょっと高いんですけどね(^^;
でも、メンテナンスもしてもらえるし、超頑丈なので10年以上使えます!とのお墨付き。
押し心地もいいよ、スムーズ!

説明してくださった五十畑工業の社長の息子さんもすごく良い方だったし、
ぼんぼーのもゆったり乗れそうだし、長く使えそうだし。
気に入ったので、これに決めた!!
来週、可愛い生地探しに日暮里の問屋さんまで行って来よう~♪♪
そしてここからは午前中の話。長くなりますが・・・
今日は初めてアニマルコミュニケーターさんとお話するという体験をしました。
今までの私だったら、嘘くさい!!って全く興味もなかったことだと思うのですが、
ぼーのが病気になってから、なんだかそういう科学的根拠がないものも
なんとなく信じるようになってきました。
何をするにしても、
「これ絶対効く!これで治る!」って思ってやるのと、
「効果・・・あるかなぁ、ダメそうかな」って思ってやるのでは、
前者の方が断然効果が出やすいと思うんですよね。
なんだろう、そういう信じる気持ちというか、そういうのって大事。
ぼーのの病気が少しでも良くなるように、なんでも信じてやってみようと。
やってみなくちゃ勿体ないし!
ぼーのが良くなるならなんでもいいよーって気持ちになったのです。
そんな時、お友達のブログでアニマルコミュニケーターって存在を知って、
ぼんやぼーのの思っていること、少しでも理解できれば!って思って、
お願いしてみたのです~。
1時間、色んな質問したりして、聞きたかったことが全部聞けました。
思った通りの回答もあったり、意外な回答もあったり。
信じるか信じないかは、もちろん人によって違うと思うのですが、
私は今回のコミュニケートは結構信頼できるんじゃないかなって思ってます。
ぼんはね、「ぼんは男の子だから!」って自覚があって、男らしくしようと
行動してるけど、それが空回りしちゃってるらしい(笑)
で、走るのが速いのが自慢で、ちょっと人見知り。
お散歩でおやつをくれる女性が好きらしい ←ハルクママさんかしら?(笑)
ぼーのはね、ぼんよりお姉さん的で、一歩引いて眺める素質があるらしい。
ぼんのこと良い子だと思ってて、ぼんがいつもぼーのを守ってくれてるんだって。
ご飯はゆっくり食べる派で、ぼんももっとゆっくり食べればいいのにねと思ってるって。
なんかね、ここまでイメージ通りでビックリしちゃった。
そして一番聞きたかった、ぼーのの病気のこと。
ぼーのは、全然平気よ!って思ってるって。
最初は驚いたけど、慣れたって。私は元気だし、危ない所は気配で察知できるって。
そしてぼんは、ぼーのは元気だし、ちゃんと動いてるから、前と変わらないよって。
私たちが心配してる姿が変だな~って思ってるらしい。
想像してたより、ぼんぼーのはポジティブでした。
特にぼーのは未来を心配していない、今を楽しみたいタイプらしく、
そっかそっか!私たちが励まされる気がしたよ。
ほかにも面白かったコメントもあり~。
ぼーのがわざとトイレシートからおしっこをはずすのはなぜ?と聞いたら、
「それって可愛いと思わない??」って答えたらしい(笑)やはり計算か!
ぼーのが私のことを朝早く起こすのは、「自分が目が覚めたから、暇だし!」だそうで。
お腹すいてるのかなと思っていたのに・・・そんな理由だったとは!(^^;
2人ともお出かけも好きだし、今の生活に満足してくれてるようだし、
私たちがぼんぼーのを大事に思っていることも理解してくれてるそうで、一安心。
伝えたかったことも伝えてもらって、充実した1時間でした。
きくさん的には、
ぼーの:「パパのこと大好き♪ぼーののこと心配してくれてありがとう♪」
きくさん:「ぼーのぉ!!(号泣)」
みたいな展開を妄想していたのに、
「全然平気~♪」なんて回答だったもんだから、ちょっとガッカリ?!(爆)
父親が抱く娘の理想と現実って感じよね~(笑)
何言っちゃってるんだか~って思われるかもしれませんが、
まぁこんな経験もなかなか楽しいってことで(^^)
また機会があれば、アニマルコミュニケーターさんを通じてぼんぼーのと会話したいなと
思ったのでした~♪
のんびりご近所散歩して、お昼は近くのパン屋さんで買ってきたパンを
ポカポカな公園のベンチで食べたよ。

もちろん食べる気満々のお二人さん(^^;

おすそ分けしながら食べてたら、こっちもこっちも!って
スズメがジャンジャン集まってきて(笑)
そっとパンをテーブルに置いて、きくさんのipod touchで激写したら
躍動感あふれるスズメが!

偶然とは言え、なかなかの1枚です!
その後ものーんびりお散歩して、のーんびり日向ぼっこ。

寒い日が続いたから、ポカポカなのが嬉しくて(^^)
いっぱい太陽の光を浴びれたかな~♪
夕方は、車に乗り込んでカート探しの旅に出ました。
ぼんぼーの用カート、つい先日買ったんだけど・・・
その時はこんなにカートを使うことになるとは夢にも思わず(^^;
ぼーのちゃん、お散歩もかなり歩けるようになっては来てるけど、
自転車が通る道とか、人が多いところとか、ちょっとでも危なそうな道はカートで移動。
もちろん見えないと普通よりも疲れるだろうから、疲れたらすぐカート。
なので、カートは超重要アイテムになりまして。
今のカートが酷使しすぎてギーギーいうようになっちゃったし、
ぼんぼーのを乗せるとギュウギュウだし、押すのにも力がいるし。
もうちょっと広々乗れて、押しやすくて、乗り心地も良いのはないかと
いろいろ探してたら、見つけました!
五十畑工業さんのブログで紹介されていた完全オリジナルカート!
これがサイズも形も、探していたものにピッタリな気がして。
さっそくメールで問い合わせして、会社が我が家に近かったので
サンプルを見せてもらいに行ってきたのです。
こちらがサンプル。

想像よりも大きめ!
ぼんぼーのを乗せても、余裕ですよ~♪

これなら寝転んでも頭がはみ出ないし、2頭で乗ってもギュウギュウじゃないね!
保冷剤入れポケットが付いてたり、メッシュ部分が開け閉め可能だったりと、
かなり細かい部分まで考えられている感じ。
しかも、カートの生地は持ち込みOKで、自分だけのオリジナルカートになっちゃう!
お値段は・・・ちょっと高いんですけどね(^^;
でも、メンテナンスもしてもらえるし、超頑丈なので10年以上使えます!とのお墨付き。
押し心地もいいよ、スムーズ!

説明してくださった五十畑工業の社長の息子さんもすごく良い方だったし、
ぼんぼーのもゆったり乗れそうだし、長く使えそうだし。
気に入ったので、これに決めた!!
来週、可愛い生地探しに日暮里の問屋さんまで行って来よう~♪♪
そしてここからは午前中の話。長くなりますが・・・
今日は初めてアニマルコミュニケーターさんとお話するという体験をしました。
今までの私だったら、嘘くさい!!って全く興味もなかったことだと思うのですが、
ぼーのが病気になってから、なんだかそういう科学的根拠がないものも
なんとなく信じるようになってきました。
何をするにしても、
「これ絶対効く!これで治る!」って思ってやるのと、
「効果・・・あるかなぁ、ダメそうかな」って思ってやるのでは、
前者の方が断然効果が出やすいと思うんですよね。
なんだろう、そういう信じる気持ちというか、そういうのって大事。
ぼーのの病気が少しでも良くなるように、なんでも信じてやってみようと。
やってみなくちゃ勿体ないし!
ぼーのが良くなるならなんでもいいよーって気持ちになったのです。
そんな時、お友達のブログでアニマルコミュニケーターって存在を知って、
ぼんやぼーのの思っていること、少しでも理解できれば!って思って、
お願いしてみたのです~。
1時間、色んな質問したりして、聞きたかったことが全部聞けました。
思った通りの回答もあったり、意外な回答もあったり。
信じるか信じないかは、もちろん人によって違うと思うのですが、
私は今回のコミュニケートは結構信頼できるんじゃないかなって思ってます。
ぼんはね、「ぼんは男の子だから!」って自覚があって、男らしくしようと
行動してるけど、それが空回りしちゃってるらしい(笑)
で、走るのが速いのが自慢で、ちょっと人見知り。
お散歩でおやつをくれる女性が好きらしい ←ハルクママさんかしら?(笑)
ぼーのはね、ぼんよりお姉さん的で、一歩引いて眺める素質があるらしい。
ぼんのこと良い子だと思ってて、ぼんがいつもぼーのを守ってくれてるんだって。
ご飯はゆっくり食べる派で、ぼんももっとゆっくり食べればいいのにねと思ってるって。
なんかね、ここまでイメージ通りでビックリしちゃった。
そして一番聞きたかった、ぼーのの病気のこと。
ぼーのは、全然平気よ!って思ってるって。
最初は驚いたけど、慣れたって。私は元気だし、危ない所は気配で察知できるって。
そしてぼんは、ぼーのは元気だし、ちゃんと動いてるから、前と変わらないよって。
私たちが心配してる姿が変だな~って思ってるらしい。
想像してたより、ぼんぼーのはポジティブでした。
特にぼーのは未来を心配していない、今を楽しみたいタイプらしく、
そっかそっか!私たちが励まされる気がしたよ。
ほかにも面白かったコメントもあり~。
ぼーのがわざとトイレシートからおしっこをはずすのはなぜ?と聞いたら、
「それって可愛いと思わない??」って答えたらしい(笑)やはり計算か!
ぼーのが私のことを朝早く起こすのは、「自分が目が覚めたから、暇だし!」だそうで。
お腹すいてるのかなと思っていたのに・・・そんな理由だったとは!(^^;
2人ともお出かけも好きだし、今の生活に満足してくれてるようだし、
私たちがぼんぼーのを大事に思っていることも理解してくれてるそうで、一安心。
伝えたかったことも伝えてもらって、充実した1時間でした。
きくさん的には、
ぼーの:「パパのこと大好き♪ぼーののこと心配してくれてありがとう♪」
きくさん:「ぼーのぉ!!(号泣)」
みたいな展開を妄想していたのに、
「全然平気~♪」なんて回答だったもんだから、ちょっとガッカリ?!(爆)
父親が抱く娘の理想と現実って感じよね~(笑)
何言っちゃってるんだか~って思われるかもしれませんが、
まぁこんな経験もなかなか楽しいってことで(^^)
また機会があれば、アニマルコミュニケーターさんを通じてぼんぼーのと会話したいなと
思ったのでした~♪
スポンサーサイト
| BLOGTOP |