2015.03.31 (Tue)
お散歩行きました
今日はお花見日和のポカポカ陽気。
が、肝心の桜はまだぼんぼーの家周辺はちらほら~なので(^^;、
お散歩はいつもの森になりました。
ぼーのの入院で久しぶりの森。
病み上がりなので、ぼーのはのんびり散歩です。

土は足が滑らないので、歩きやすそうでした。
ブルブル~っとしたり、後ろ足で地面を蹴ったり、いつもと比べると弱いけども、
でもでも回復が感じられる動きが確認できました\(^o^)/
痩せちゃったし、入院できっと筋力も衰えただろうから、
これから少しずつ歩いて復活していこうね。
こちらは日々の走り込みで筋肉ムキムキぼん。

動きすぎてぼんも痩せちゃってるので、ご飯も増やしているんだけど、
でもなかなか太らないねぇ。
普通は年齢とともにカロリーを減らすんだけどね(^^;
そして今日みたいな暖かい日には、当然のように川に涼みに行ってしまう~(笑)
勝手にお腹冷やしてきて、ビショビショになって、またボールやろうとしてるし(^^;

走って泳いで、また走って泳いでって、さらにカロリー消費しそうだね(^^;
頑張ってご飯とオヤツ増量しなきゃね~。
ぼーのは家に戻ってきて、順調に回復してきています。
なにより表情が全然違う!穏やかというかご機嫌というか、とにかくニコニコ。
そして内弁慶っぷりも復活してきて、私に対してワガママ言ってくるようになりました(笑)
いいのです、ワガママで夜中に起こされても、ぼーのが元気なら文句ありません~。
でもまだまだ本調子ではないので油断大敵ね。
明日から4月なので、仕事のペースも今までとは大きく変えて、
ぼんぼーの最優先モードを強化していくつもり。何より大事だもんね~。
が、肝心の桜はまだぼんぼーの家周辺はちらほら~なので(^^;、
お散歩はいつもの森になりました。
ぼーのの入院で久しぶりの森。
病み上がりなので、ぼーのはのんびり散歩です。

土は足が滑らないので、歩きやすそうでした。
ブルブル~っとしたり、後ろ足で地面を蹴ったり、いつもと比べると弱いけども、
でもでも回復が感じられる動きが確認できました\(^o^)/
痩せちゃったし、入院できっと筋力も衰えただろうから、
これから少しずつ歩いて復活していこうね。
こちらは日々の走り込みで筋肉ムキムキぼん。

動きすぎてぼんも痩せちゃってるので、ご飯も増やしているんだけど、
でもなかなか太らないねぇ。
普通は年齢とともにカロリーを減らすんだけどね(^^;
そして今日みたいな暖かい日には、当然のように川に涼みに行ってしまう~(笑)
勝手にお腹冷やしてきて、ビショビショになって、またボールやろうとしてるし(^^;

走って泳いで、また走って泳いでって、さらにカロリー消費しそうだね(^^;
頑張ってご飯とオヤツ増量しなきゃね~。
ぼーのは家に戻ってきて、順調に回復してきています。
なにより表情が全然違う!穏やかというかご機嫌というか、とにかくニコニコ。
そして内弁慶っぷりも復活してきて、私に対してワガママ言ってくるようになりました(笑)
いいのです、ワガママで夜中に起こされても、ぼーのが元気なら文句ありません~。
でもまだまだ本調子ではないので油断大敵ね。
明日から4月なので、仕事のペースも今までとは大きく変えて、
ぼんぼーの最優先モードを強化していくつもり。何より大事だもんね~。
スポンサーサイト
2015.03.30 (Mon)
退院しました!
ぼーの、無事に退院しました*\(^o^)/*
今日も朝から病院に行き、先生とお話。
状態は落ち着いているので、退院して様子を見ることに。
薬の量は増えちゃったけど、また少しずつ減薬できればいいよね。
帰りの車内では、私が抱っこしていても落ち着かず。
いつも車ではケージなので、抱っこじゃ逆に落ち着かないみたいです(^^;;
で、ケージに入れてみたけど、
でもなかなか落ち着かなくてウロウロゴソゴソ動いてて、
どうしようかなぁと心配しながら見ていたら、
ぼんに寄っかかって落ち着いたみたいです^_^

あーやっぱり生まれた時から一緒の兄妹の絆なのかなぁ!
ぼんちゃん、頼りになるじゃん!
なんかジーンとしてしまいました。
ぼんもぼーのが帰ってきてホッとしたよね^_^

ぼんのおかげで無事に帰宅。
病院ではほとんど歩かなかったみたいだけど、
やはり家では歩きました。
右にヨロっとしてしまうこともあるけど、
入院前と比べたら傾きも減り、足の力も戻ってきている感じです。
トイレも出来たし、お水も飲めたし、オヤツも食べたし、
表情も柔らかくなってきました。

良かった良かった!
今日はのんびりして疲れを取ろうね。
今日も朝から病院に行き、先生とお話。
状態は落ち着いているので、退院して様子を見ることに。
薬の量は増えちゃったけど、また少しずつ減薬できればいいよね。
帰りの車内では、私が抱っこしていても落ち着かず。
いつも車ではケージなので、抱っこじゃ逆に落ち着かないみたいです(^^;;
で、ケージに入れてみたけど、
でもなかなか落ち着かなくてウロウロゴソゴソ動いてて、
どうしようかなぁと心配しながら見ていたら、
ぼんに寄っかかって落ち着いたみたいです^_^

あーやっぱり生まれた時から一緒の兄妹の絆なのかなぁ!
ぼんちゃん、頼りになるじゃん!
なんかジーンとしてしまいました。
ぼんもぼーのが帰ってきてホッとしたよね^_^

ぼんのおかげで無事に帰宅。
病院ではほとんど歩かなかったみたいだけど、
やはり家では歩きました。
右にヨロっとしてしまうこともあるけど、
入院前と比べたら傾きも減り、足の力も戻ってきている感じです。
トイレも出来たし、お水も飲めたし、オヤツも食べたし、
表情も柔らかくなってきました。

良かった良かった!
今日はのんびりして疲れを取ろうね。
2015.03.29 (Sun)
今日も面会
今日も朝からぼーのの面会で病院へ。
今朝のご飯も完食で、吐き気もなく、呼吸も穏やか。
でもやっぱり後ろ足は力がなく、なんとなーく右に体が流れてしまいます。
病院の床が滑りやすいのもあると思うけど、でもいつも通りでないことは明らか。
今日はオヤツを持っていって、ぼーのにあげてみたけど、
今までは目が見えなくてもオヤツの場所は1mmのズレなくパクッと食べたのに、
やはり平衡感覚がちょっと変なのか、今日は微妙にズレてたような感じ。
でも食べてくれたから、もうそれでいい!
症状は時間の経過で良くなると思うし、
足の力のなさも、神の手を持つ整体の先生がいるから大丈夫。
明日めでたく退院となりそうなので、退院後はバッチリサポートするからね(^^)
本日のぼんぼーの。
ぼーのを抱っこしてたら、ジェラシーぼんが割り込んできました(笑)

ぼんも大事、ぼーのも大事!どっちも可愛くて大好きだよ~\(^o^)/
今朝のご飯も完食で、吐き気もなく、呼吸も穏やか。
でもやっぱり後ろ足は力がなく、なんとなーく右に体が流れてしまいます。
病院の床が滑りやすいのもあると思うけど、でもいつも通りでないことは明らか。
今日はオヤツを持っていって、ぼーのにあげてみたけど、
今までは目が見えなくてもオヤツの場所は1mmのズレなくパクッと食べたのに、
やはり平衡感覚がちょっと変なのか、今日は微妙にズレてたような感じ。
でも食べてくれたから、もうそれでいい!
症状は時間の経過で良くなると思うし、
足の力のなさも、神の手を持つ整体の先生がいるから大丈夫。
明日めでたく退院となりそうなので、退院後はバッチリサポートするからね(^^)
本日のぼんぼーの。
ぼーのを抱っこしてたら、ジェラシーぼんが割り込んできました(笑)

ぼんも大事、ぼーのも大事!どっちも可愛くて大好きだよ~\(^o^)/